親の料理について。 母親の再婚相手が100キロ超えの人。 母も40キロ台から…
親の料理について。
母親の再婚相手が100キロ超えの人。
母も40キロ台から、その人と一緒になったら70キロ台になりました。
私は40キロ台から50キロ台後半に片足突っ込んでしまいました…
40キロ台に戻したいです。
食べる量を抑えても太るんです。
おかずが揚げ物中心で、週4〜5回揚げ物です。あとはカレー、ホワイトシチュー、オムライス、チャーハン。
酢豚を作った時喜んで食べていたのですが、作り方をみたら唖然としました。
揚油の中に、野菜も肉も入れて油であげてから、フライパンであんと絡めてました。
全てが太る料理!と焦り、自分で材料買ってきて肉じゃがや、ひじき、切り干し大根、きんぴらなどを作ったのですが、夜作って「明日また食べよう!」と思って残しておいてるのを全部親が食べてしまいます。
注意しても、毎回朝になると何もありません。
生活費は入れてるし自分で働いて材料買ってるのに!だったら材料買って返してと言っても買ってこない親。
ストレスが爆発しそうです…
タグ
>> 7
親戚皆んなに言われてます。
食べすぎじゃない!?病気になりそう。随分太ったね。と。
そして実際太り過ぎとは関係ないかもしれませんが子宮頸がん(悪性摘出)、腎臓結石、など病気にもなっており、食生活が悪いんじゃない?と言っても効き目なし。
再婚者も絶対に離れることはない程に母を愛してるのが分かるし見た目じゃないと言う、病気になった時は泣いて母に働かなくて良い、俺が面倒みると言ったので母は「大丈夫!私ちゃんとした旦那が居るから!だって太っても私の事好きなんだもん!私働いてないし!全部お金出すのもこの人だし!」と笑っており、旦那さんもそんな事言う母が可愛いみたいに笑ってます…
何を言っても惚気しかありません。
>> 9
母が忙しくて中学までおばあちゃんのご飯で育ちました。それを今でも作るのが私です。同じ料理で育ったはずの母がその料理を「病院食みたいで美味しくない嫌いだ」と言ってるのが理解できません。
だったら食べないでと言っても、夜中〜朝方に帰宅する旦那さんと食べてしまうんですよね。
基本買って食べるのが好きではありません。添加物いっぱいだし。ラーメン店、焼肉店、ファストフード店でバイトしていて唯一ラーメン店ではちょこちょこお店が落ち着いてる時にまかないをご馳走様してもらえます。今日はラーメンと決められてる時もあれば、野菜炒めや豆腐サラダなどメニュー以外のものを出してくれることもあります。
ラーメン店含め他のお店も基本はまかないも半額料金等を給料から天引きです。お金を払ってまでは食べたくないです。通信制の高校の学費、スマホ料金、生活費3万、車の免許を取るための貯金、この家を出るための貯金がしたいからです。
なので自炊をしてるのに結局親の料理を食べなきゃならなくなって辛いです。
自分のお金だし、生活費は払ってるし、バイト掛け持ちで朝から22時まで働いて疲れてる中作った努力も水の泡で本当に苛立ちます。
冷蔵庫の小さいのは電気屋さんで売ってますか?いくらくらいなのでしょうか。持ち運びできますでしょうか。鍵をつけるのは難しいですが、こっそり買えるか検討したいと思います。
>通信制の高校の学費、スマホ料金、生活費3万、車の免許を取るための貯金、この家を出るための貯金がしたいからです。
主さん…16歳なのに、こんなに頑張っている中、自分で用意した食事まで奪われるなんて…不憫すぎます。
親が子供を養うのは義務。学費・生活費の3万なんて払う必要ないよ。
お祖母様と2人暮らしは難しい環境ですか?
冷蔵庫・正方形のBOX型は一万弱で購入できますが、ジモティーで無料に手に入れられる場合もあります。
25歳までは食生活で減量は可能なので、今をキープして自立まであと2年!あまり無理しすぎないよう1人暮らしを叶えて下さいね。
応援しています!!
- 共感0
- ありがとうが届きました
>> 11
おばあちゃんが中3の時に亡くなったのです。
おばあちゃんが亡くなるまで、病院に泊まり込みで付き添いしてました。意識を取り戻したおばあちゃんに料理の作り方を教えてもらいました。どんな調味料使ってたかとか。
おばあちゃんはもう長くないと聞いて、中学校卒業したら働くと決めました。1人で食べて行くために、中卒で入れる働きながら通える美容専門学校があると聞いて遠方ですがそこに行こうとしましたが親にちゃんと親元に暮らして高校行きなさいと止められました。
それで通信にしました。
それで亡くなった後、再婚者と暮らす母に引き取られたんです。
でも再婚者は今更自分に懐くわけないから養子縁組しないと言われました。それに老後迷惑かけるのも嫌だからと。意味は分からなかったけど調べたら家族じゃないって意味のようで。
母親は病気になり専業主婦なのでお金がありません。旦那さんに面倒見て貰ってる立場だから少しは生活費入れてと言われます。
姉が行った専門学校の学費で母が借金をしていてそれも旦那さんが払ってるし、病院代で生活厳しいのって。
なんか、働かしてお金取るために引き取られたんだなと思います。
それが嫌で自衛隊行く!って応募して自衛隊の人が自宅まで来てくれたのですが親が断ってしまいました。未成年だから親の主張が優先されます。
児童相談所に電話もしましたが、虐待など受けてるわけではないので保護できないようです。
ジモティー。調べてみます。
未成年でも使えるかどうかも問題で。
通販なども制限があって購入できなくて。
親元を離れて自分で生活できるように色々試行錯誤しながら耐えたいと思います。
ありがとうございます。
お母さんと旦那さんに、私はダイエットしたいから低カロリーのおかずを作って食べたいんだけど、どうやったら良いだろう、と相談してみては?
私のバイト代では家族全員分の食材を買うほどの余裕はないので、自分の分だけ作ってストックしても良いだろうか、それとも家に入れる生活費の3万を少し減らして、その分、時々低カロリーのおかずを家族分作るようにするのが良いだろうか、
と聞いてみる。モヤシ、納豆、豆腐、大根サラダなど、安くて低カロリーな食材を常備する。
もしくはレンジで数分温めるだけのレシピを研究して、その都度レンジで調理して食べるようにする。これは冷蔵庫にある食材を使われたら終わりだけど、完成品を置いておくよりは食べられにくいと思う。
お祖母様の事、心より御冥福をお祈り致します。
それとジモティーの件、詳細を見てみたら未成年は利用不可との事。前もって調べるべきでした。申し訳ありません。
継父とは養子縁組しなくて正解だと思いますよ。16歳のバイト代から生活費を払わせるあたり…将来の主さんの足かせになりかねません。
主さんが無事、1人暮らしが出来ますように。困った時は、お姉様に頼ったりココに投稿して下さいね。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧