息子を懲らしめたい。やりすぎですか? 息子弟が大事にしていたアニメカードを息子…

回答20 + お礼15 HIT数 765 あ+ あ-


2025/09/04 15:02(更新日時)

息子を懲らしめたい。やりすぎですか?
息子弟が大事にしていたアニメカードを息子兄友人に騙し盗られました。
お金の価値としては5000円位。
どうやらLINEの内容をみると息子兄が弟がレアなの持ってる、と吹き込んで仕組んだ様子。

私の前ではレアカードと知らなかった!返してと言ったけど、返してくれない。。。
みたいに言ってますが、
最初からカモろうとしていた様子。

息子兄の友達なんだから、
返してくれないなら、あなたが同じ位のレアカードを返しなさい。で昨日は治りましたが、
事実を知り、
はらわた煮えくり返ってます。
どう懲らしめようかマジイライラしてます。

返してくれないなら、
先生に話すわ。とか、
話を大きくワザとして、息子兄を懲らしめたいと思ってますが、やりすぎですか?

タグ

No.4357964 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 いや、本当に言うわけではありません。
息子兄を懲らしめたいんです。

No.5

>> 4 何か良い案ありますかね?
我が息子が情けないです。

No.6

>> 3 先生に話しても先生が困りそう。 懲らしめるなら、兄弟差別を日常の中で行い、大人になった時に、 兄弟差別されていた、と心の傷を作ってあげた… いや、先生には話しませんが、
話されたらヤバい!と正直に自分が仕組んだ事を話して、謝って欲しいです。

No.8

>> 7 中学に入り、色んな友達ができて、
こんな事ははじめてです。
罰は与えるべきですよね。
息子が仕組んだなら、
友人親には関係ないと思い、
息子を痛い目にあわせないと。と思っています。
プレゼントなしでも良いかもしれないですね。

No.11

>> 10 すみません、なんですか?
別人だと思います。

No.13

>> 12 旦那は深夜に帰宅し、話す時間がありませんでした。

また、LINEも今朝見たので、
話す時間がありませんでした。

No.14

>> 9 え?息子ではなく、騙し取った友達では? そちらが先な気がします。 お兄さんにも言いたいことはもちろんありますが、騙し取った方には、な… なるほど。
でも仕組んだのは息子ですから、
うちが悪いと思ってます。

多分、うまくもらえるよ!みたいな話をしています。つまり、窃盗をさせたのはうちの息子です。

No.17

>> 15 先生に言われたら嫌だからカードを返してもらう… これ、正しい解釈なのでしょうか。そもそも、自分の物でない物を本人の同意を無しに他人に譲って… ありがとうございます。
まさにその通りです。

ですが、LINEを見た。と話すのはどうなんだろう。

LINEを見られたからではなく、
正直に息子から話して欲しいんです。

こんな事をしたから、
大事になる、大変なことになる。

身をもってわかって欲しいのです。

No.18

>> 16 ここにスレ立てて返事してる間に旦那にLINEの1通でも送ったらどうですか? 先程送りましたが、
忙しいので今日帰宅後に詳しく話して。
だそうです。

No.20

>> 19 叱ったところで、
叱られた。謝ろうくらいで、
事の重大さが伝わらないと思ってます。

自分の簡単な気持ちでしたことが、
とんでもない事態に発展する。
と知って欲しいのですが、
やりすぎですかね?

No.23

>> 21 No.20 伝わらないのは伝える側の問題です。 子供が何か悪い事をする度に懲らしめるのでは、懲らしめられるのが嫌だからやらない…という根… ありがとうございます。
普段は悪い事をしたら叱ります。
懲らしめるはしません。

普段はどちらかというと、
自分から悪さはしないようなタイプで、
叱るのは兄弟喧嘩で手が出たとか、
何度言っても明日の準備をしてない。
片付けない。
そんなもんです。

ただ今回はかなり悪質だと思いました。

裏で色々手を回して、
嘘をつきまくり、
普通の悪いこととは訳が違うな。
と感じてます。


正直に言わないと、大変なことになる。
と感じてもらい、
叱るのはそれからだと思ったんです。

No.24

>> 22 懲らしめる、という言葉を使っているから変に受け取られてるんじゃないかな。 あと躾けの話なのに親が同レベルで感情を高ぶらせてるのも違和感を感… 躾というか、
私の中ですごく悪質な悪いことの部類に入りました。

喧嘩して手が出た、毎日片付けない。
などのレベルじゃなく、
裏で操作をし、嘘をつきまくり、
ありえないと思っています。

罰というか、
あなたがした事は、
そんなイタズラ程度ではなく、
とんでもないことになり得る。と身をもって体験させたいです。

私がLINEを見なければ、
息子の嘘を信用し、
まかり通ってしまいました。

No.26

>> 25 LINE見てると伝えて良いですかね?

渡すときには、
親も見る。とは伝えましたが。
LINEを見られてるのをしれば、
今後悪さを隠す様になるんじゃないかと。

確かに先生はよくないですね。
私が返してと電話する。
と伝えてみます。
本当に返して欲しいですし。

まだまだ悪い事。
しますよね。

こんな事は今まで無かったので、
どうしたら、悪いことだとわかるのか。
二度としないのか。
ばかり考えてました。

確かに何故そんな事を考えたのか。
が1番知りたいし、変えなければいけないですね。

部活ばかりで悪いことする暇はありませんでした。私は。。。
弟を悲しませて、怒りが湧いてきてました。
冷静にならないとですね。

No.28

>> 27 ありがとうございます。
皆様のおかげで冷静になりました。

昨日はレアカードが出たら渡す。
で兄に責任をとるように伝えましたが、
本当仕組んだなら、
お小遣いから払う様に伝えます。

少し悪さや、周りにあわせてイキリたいのがカッコいいみたいに思い始めたんだと思います。

なぜやったのか、
冷静に話します。

No.30

>> 29 ありがとうございます。
最近できた友達らしく、
パワーバランスは友人のが上で強く言えない、あとは自分から持ちかけたので、
しつこく言えないんだと思います。

実際、何回電話しても、ダメだ。
と言ってましたが、
LINEではヘラヘラしたやりとりがありました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧