悩みというか職場であった事が世間的には普通のことか教えてほしいです。 私は土日…
悩みというか職場であった事が世間的には普通のことか教えてほしいです。
私は土日祝休み、9~18時が就業時間の会社で働いています。
フレックス制ではなく8時間固定です。
基本残業や休出はなく、用事があれば遅刻早退も
可能な融通の効く会社ではあります。
同僚社員が急に仕事が片付いたんで今日は帰ります。と15時に帰っていきました。
その人も残業もしなければ休出もありません。
ここ最近忙しかったから〜といって帰っていったので用事があったり体調が悪いようでもないです。
仕事落ち着いて帰りたくなったから帰る。って普通の会社ではありえるんですか?
仕事が落ち着いたとしても、急ぎじゃない仕事や他の人に手伝うことある?って聞いて終業時間までいるものだと思ってました・・・。
私の考え方や受け取り方が古いんでしょうか?
25/09/03 15:42 追記
年5日の有給は既に消化してるので有給消化という訳でもないです。
タグ
No.4358110 2025/09/03 15:40(悩み投稿日時)
忙しかったからって発言から最初は残業調整かと思ったけど、残業ないって書かれてるんで謎だわ。
定時勤務で理由なく途中退勤はよくわからん。
会社の雰囲気とかにもよるかもだし、何か事情あるのかもなので同僚や先輩にそれとなく聞いてみたら?
もしかしたら認められてるのかもだし。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧