「半分こしよー」って言われた時の対処法教えてください ・その子と食事シーン…
「半分こしよー」って言われた時の対処法教えてください
・その子と食事シーン以外では仲良く不満はありません
・断ったことは数回あります。毎回ちょっと気まずくなります
・断っても結構引き下がってきます「二人で頼んだ方がお得じゃない?」とか「私1人前も食べれないから」とか
・金銭問題というより、自分の好きな物をいっぱい食べたいという気持ちからシェアとかあまり好きじゃないです
どうにか気まずくならないような断り方はありますか?もう気まずくなるのは仕方ないですか?
「今めっちゃお腹すいてるから一人で食べたい」と言った結果、注文後、食べてる時に半分で分けようと提案されました。量的には変わらないでしょ?って感じでした
「これ好きだから自分で食べたいかな」と言った時、1口ちょうだいにシフトチェンジされました…別にその場では嫌な顔せずあげるのですが、私は食い意地張ってるので本当は一口もあげたくないんです…モヤッとするんですなんとなく
一口ちょうだい程度なら我慢できないこともないんですけど、、、
タグ
No.4358214 2025/09/03 18:33(悩み投稿日時)
その人と食事に行く事を避ける。
もし誘われたら
「一口頂戴とか半分こしよとか言わないんだったらいいよ」と条件にしてしまう。
それか、マジなトーンで「そろそろしつこいよ」「ガメついってそういうの」と言ってもいいと思います。軽いトーンでは相手はわからないならもう強く出るしかありません。
- 共感1
- ありがとうが届きました
関連する話題
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧