彼氏とのプレゼント交換をやめたいのですが、どのように伝えたら分かって貰えるでしょ…

回答5 + お礼4 HIT数 98 あ+ あ-


2025/09/03 21:26(更新日時)

彼氏とのプレゼント交換をやめたいのですが、どのように伝えたら分かって貰えるでしょうか?

プレゼントは気持ちが大切……ということは理解しています。高価なものが欲しいわけではありません。彼から歳相応のプレゼントを貰えず、毎回困ってしまい心から喜べないのです。

リクエスト式にしたいと提案したこともありますが、自分がプレゼントしたいものを贈るという価値観らしく、聞き入れてもらえませんでした。

プレゼント交換をやめて記念日などに食事をするだけにしようと言ったこともあります。将来のためにお金を貯めようと提案したこともあります。でも、普段の何気ないプレゼントもクリスマスも誕生日もずっと続いている状況です。

貰うのも贈るのもしんどくなってきたので、どうしたら良いのだろうと悩んでいます。

貰って困るものというのは、キャラもののシールやらマグネット、マスキングテープなど……確かに可愛いとは言いましたが……使い道がなく……

もう、十分なのでいらないのですが、どう言ったら相手に伝わるのか分からず…
ハッキリといらないことを伝えてしまって良いのでしょうか? 似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスして頂けると幸いです。

タグ

No.4358215 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

毎回キャラ物なんですか?

No.2

目の前で捨ててみたらどうですか。

No.3

 確かに、もらっても使い道がなくて、でもせっかくもらったからと思って、無下にもできない。困りますし、どうしていいか分かりませんよね。

 一応、あなた自身は、リクエスト式を提案したり、記念日に食事だけにしたいと代替案を出しているので、それでも彼がプレゼントしたいものを贈りたいといった思いがあるなら、彼を変えるのは難しいですね。

 それこそ、正直に「いつもプレゼントありがとう。でも、正直使い道がなくて、気持ちはうれしいんだけど、プレゼント交換をやめたいんだ。将来のことも考えているから、なるべくお金を節約して、前にも言ったけど記念日に食事だけでも一緒にできたら、私はうれしいな」といった感じで、あなたの思いを伝えてもいいのかなと思いますよ。
 

No.4

>> 1 毎回キャラ物なんですか? 最近はキャラものが多いですね……
先日誕生日でしたが、カルディのお菓子と福引などで貰うお菓子とキャラものの歯磨き粉、マグネットなどを貰いました……

靴下とかマグカップのときもありました

No.5

物理的にやめればいい。花にするとか。
プレゼントで悩むとか喧嘩て本末転倒

No.6

>> 5 極論、それしかないですよね
こちらからのプレゼントをやめる……
もう一度、プレゼント交換をやめたいことと代替案を伝えて様子を見てみます。それでも変わらなければ、私から贈り物をするのをやめたいと思います。ありがとうございます。

No.7

>> 3  確かに、もらっても使い道がなくて、でもせっかくもらったからと思って、無下にもできない。困りますし、どうしていいか分かりませんよね。 … ご丁寧にありがとうございます。
もっと色々厳しい意見が来ると思いましたが、共感しながら彼への伝え方を考えてくださり感謝しますm(_ _)m

感謝の気持ちを伝えつつ、もう一度プレゼント交換をやめたいこと、将来のために貯金したいこと、代わりに食事をすることを伝えてみます。その上でまだ何か言うようでしたら、使い道がないことをハッキリ言おうと思います。

お話を聞いてくださりありがとうございました。

No.8

私の妻はお構いなしに何でもはっきりと言います。時には私の心が折れそうになりますが逆に妻の考えや今の状態が分かり易い
主さんのようにはっきりと物事を言わない人程爆発しそうで私は怖い
主さんはただ提案しているだけで本当の意味で話し合ってはいない。ハッキリと拒否した後に本当の話し合いが始まるのではないでしょうか。喧嘩になるかもしれません。それも話し合いの中で生まれた事。喧嘩の後になるべく早く仲直りする努力、お互いに考えなおす事が大事です。それがお互いの価値観を変える、合わせる為のすり合わせです。
将来を考えている人。今回の悩みをお互いに乗り越えられないようなら夫婦になっても難しいと思います。
私は二人にとっていいチャンスだと思います。
ハッキリと自分の気持ちを伝えて下さい

No.9

>> 8 親身になって下さってありがとうございます。話し合いになってない、確かにそうかもしれません……
プレゼントのことを言うのって、すごく気を遣う問題なので……お互い嫌な思いをしそう、と思って避けてたのかもしれません。

一度、この件できちんと話し合えないなら結婚してからもうまくいかないと思うと伝えたこともあるのですが、関係ないというようなことを言われ、私もケンカになりたくなかったので相手に合わせる形で済ませてきました。

また、別件ですが……
私がアレコレ意見をハッキリ言っていた時期があるのですが、それが原因で大きな問題が起きてしまったこともあり……
お互いが悪いね、となったものの、私に原因があるように思えて、それ以降意見が言いにくくなってしまっているのですね……

なんかこう書いていると、やっぱりうまくいかないのかなあという気持ちになってきました。うまくいかせたい気持ちはあるんですけど、どうしても一人相撲のようになってしまいそうで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧