例えば統合失調症や適応障害の経験者、あるいは既にそれらになりかけてる場合に、普段…

回答3 + お礼0 HIT数 132 あ+ あ-


2025/09/04 18:56(更新日時)

例えば統合失調症や適応障害の経験者、あるいは既にそれらになりかけてる場合に、普段はとても優しいのに、急に豹変して暴力的やサイコパス的に相手を傷つけたりしてしまう事ってあるのでしょうか。彼がまさにそうで。豹変しすぎて怖いと思ったのですが、もしかしたらそれらの経験もある人なので、そうなってしまうのかなと思いまして。

No.4358296 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

統失と適応障害は同列ではないよ?

No.2

匿名さん1様
ありがとうございます。言葉足らずですみません。同じものではないとの認識はあるのですが、彼が過去にどちらを経験したのか記憶が曖昧だったので両方書いた次第です。

No.3

脳内の「心の声」を読み取る新たな技術、最大74%の精度でリアルタイム解読に成功
公開: 2025-08-23 08:00
>> 彼らの脳の運動皮質(大脳皮質の一部で随意運動の指令を出す領域)にマイクロ電極を埋め込み、神経活動を記録した。
>> 実験では、参加者に以下の2通りの指示が与えられた。
>>1. 指定された単語を声に出そうと努力する(実際には発声しない)
>>2. 同じ単語を、声にも出さず、心の中だけで思う(内言)
>> 結果として、どちらの行動でも脳の同じ領域が活動し、似たパターンの神経信号が観測された。
>> ただし、内言の方が全体的に信号の強度は弱く、詳細な分析によって両者の違いも見分けられることが分かった。
>> さらに驚くべきことに、研究チームは、参加者が指示されていない言葉までもBCIが読み取っていたことを報告している。
>> たとえば、画面上に表示されたピンク色の円を数える課題では、参加者が心の中で数を数えていたことが検出されたという。

★直接接続しても読み取り精度100%で無い!
★★★★★★★★★
思考盗聴不可能
★★★★★★★★★

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧