人間は成功率10%を低いと感じ、失敗率10%を高いと感じる。安心できることには目…

回答6 + お礼0 HIT数 73 あ+ あ-


2025/09/04 14:54(更新日時)

人間は成功率10%を低いと感じ、失敗率10%を高いと感じる。安心できることには目を向けずに、不安なことには過度に意識を向ける。

タグ

No.4358605 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ギャンブルする人間からしたら90%でも安心出来ない

10%なんて空気

だから多分よ、多分だけどその人その人によってパーセンテージの高さ低さの感じ方は違うと思う

正直99%でも1%を引く事もある

だからこそ面白いんじゃん

ってギャンブルが面白いって意味じゃないよ

不思議だよねって意味ね

生きるって楽しいよね

No.2

あんまり数字を意識しないほうがうまくいくことも

No.3

それはどこ情報?
私はそう思わないけど。
失敗率10%は普通に低いと思う。=成功率90%だから高確率で成功じゃん!って思う。

No.4

仕事で10%も失敗されたらたまったもんじゃないわな

No.5

そりゃ一回のリスクの問題だろ。

成功率10%で命がかかっているなら、
失敗率10%で命がかかっているならそうだよ。

でも10回はチャレンジ出来るならどっちも大した事ではない。

No.6

それって昔から言われてる事だな。
誰かの格言だっけ?知らんけど。

でも確率ってのはあくまで結果論な話し。

本来の確率がどうであれ、1回だけに限ってみれば、○か✕かの50%なんだよな。

○が90%であろうと、その10%の✕がある限りは、「結果が出るまでどっちになるか分からない」という50%の勝負ということ。

その50%を意識してしまうと、90%でも低いと感じるし10%でも高いと感じる。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧