2週間後やめたいっていったのに、今月のシフト作っちゃってるから今月まではお願いし…

回答5 + お礼3 HIT数 77 あ+ あ-


2025/09/04 17:10(更新日時)

2週間後やめたいっていったのに、今月のシフト作っちゃってるから今月まではお願いしますって言われました。
シフト出てしまってる場合、でないとだめなんですか?

アレルギー反応がやばいです。
あと試験があって落ちたら人生狂います


タグ

No.4358645 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

通常(常識)一ヶ月前の申告になります
しかし例外もありますので
雇用契約書を見てみましょう

No.2

9月のシフトの休み希望とか8月に主さんは出しているなら9月いっぱいは働くべき

べきってのはそうした方が良いと思うけどって意味です

自分だけが働いている訳じゃないので誰かに迷惑がかかる

ぶっちゃけ、んなもん知るか、周りの人間なんてどうでも良いしシフトも私が抜けたら代わりに誰かの休みを無しにするなり誰かが助っ人に入るなり店または会社が考えたら良いんだよ

って思考ならば2週間で辞めても問題無いです


アレルギー反応ヤバいし試験に落ちたら人生この先ヤバいのでシフトなんて気にもしていられないので2週間後退職します

でオッケーです

No.3

アレルギーで体調不良で辞めたいと伝えたらどうですか?
あと試験があるのでも辞めるに充分な理由です

2週間で辞めましょう
辞めるつもりのお店の都合に合わせる必要はないですよ
アルバイトでしょ?

No.4

>> 1 通常(常識)一ヶ月前の申告になります しかし例外もありますので 雇用契約書を見てみましょう 法律上は2週間で大丈夫とかいてあったんですが、1ヶ月に変わったんでしょうか?

No.5

>> 2 9月のシフトの休み希望とか8月に主さんは出しているなら9月いっぱいは働くべき べきってのはそうした方が良いと思うけどって意味です … シフト提出してしまっていたら
法律上大丈夫でも2週間後やめますは通用しないんでしょうか

No.6

>> 3 アレルギーで体調不良で辞めたいと伝えたらどうですか? あと試験があるのでも辞めるに充分な理由です 2週間で辞めましょう 辞めるつも… アルバイトです!
結構、シフト勝手に変わってるところもあったりでむしろ合わせてきました

辞めます。

No.7

いや、通用はするから2週間後辞めても問題無いと書きました

ただ、シフトを出したって事は逆に言えば9月は働きますって意思表示でもありますからそう言いました

なので主さんが知るかってなら何の問題もありませんよ

No.8

やめれますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧