野良猫を保護した猫4~5歳ですが、猫白血病と猫エイズでWす。 今は、本当にそう…

回答3 + お礼1 HIT数 104 あ+ あ-


2025/09/05 09:38(更新日時)

野良猫を保護した猫4~5歳ですが、猫白血病と猫エイズでWす。
今は、本当にそうなのかなと思うぐらい元気です。栄養価の高い餌も与えています。
その猫が、時々、私だけの髪の毛を毛繕いする、したがります。でも、あのザラザラした舌で舐められるのはキャリアもちということで抵抗があり、ダメと避けます。なでたり、ブラッシングすることは平気なのですが、夫もさせるなど言います。叩く訳もいかず困っています。どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.4358668 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

1.3の方丁寧にレス返信して下さり、ありがとうございます。
愛猫家なのだろうなというのが伝わります。
1歳頃、雪のちらつく冬に保護して3年位になります。
多分、2~3年で死ぬのかなと思っていたのですが、そこまででもわが家で幸せを感じてくれたら、と思い保護しましたが、意外と元気に過ごしています。
Wキャリアもちという猫は初めてで最初戸惑いもありました。
鳥インフルも人間に移らないと言われていましたが、いつの頃から変異して人間にも移ると聞いたりして、どうしても、触るとか、なでたり抱きしめたりするのは良いけど、舐められるのには抵抗がありましたので、お聞きした訳です。
他の方法で愛情表現したいと思います。ありがとうございました。

ちなみに犬のダックス雌を10数年、飼っていたことあります。死ぬ時が辛くて飼わないと決めていたのに。

No.1

野良猫を保護してとても素晴らしいことです。
ご存知だと思いますが、猫白血病と猫エイズは絶対に人間にうつることはありません。健康な猫と同じように接して問題ありません。発症しない限り、健康猫と同じです。
私も地域猫を保護しまして、その猫は私の髪の毛をよく毛繕いしてくれます。お互いの愛情表現なのでとても嬉しいことですね。
どうしてもしたくないならば、獣医師さんに相談をしてみるのがベストプラクティスです。
幸せな猫生をともに過ごしてあげてください。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

猫さんとの愛情表現は、他にいくらでもありますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

私も今から10年以上前に野良猫を飼ってましたがやはり獣医師から猫エイズと白血病と言われました。
猫エイズも猫白血病も人へは移らないので
心配要らないです。
どうしても舐められるのが嫌なら
舐められた後は手を洗うとか
それでも気になるなら手袋して舐めて
貰うのはどうですか。
しっかり獣医師に相談し猫ちゃんが
せっかく懐いてるので撫でてあげて
欲しいです。
私が飼っていた野良猫は数年元気でしたが
徐々に痩せて行きました。
どんな犬や猫も最後は病気になりますから
最後まで寄り添ってあげて欲しいです。
でも主さん
優しい方だからこそ心配なので野良猫ちゃんも優しい方に飼われて
良かったです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧