子供の友達親子を誘うべきなのか助言を頂きたいです。 小学校低学年の子供がいます…
子供の友達親子を誘うべきなのか助言を頂きたいです。
小学校低学年の子供がいます。もともと家族でレジャー施設に出掛けようと休日の予定を立てていたのですが子供が学校で友達に話し、友達も行きたいとなり他にも何人か行けたら行きたいという子がいるそうです。1人の子は親も許可したらしく確実に来れると話していました。(移動は家族別々)
他の家族と遊びに行くのはいいんですが、うちの子は一番仲が良い子にはまだ声をかけていないとのことでした。〇〇ちゃんに声かけないの?と訊いたらその子のいない所でその話が出たということでした。明日声かけるかもですが忘れっぽい子なのでどうなるのやら。
何人か仲良しの子がいて一番仲が良い子に声をかけないのは後で「仲間外れにされた」となるかもと思って。デリケートな感じのお友達なので仲間外れにされたと後からトラブルになったら嫌だなと。子供の事はあてにならないので私からその子のママに声かけたらいいのかなと思うのですが。少し遠方なことと急なので行けるかどうかわかりませんが取り敢えず声かけるだけはした方がいいですか?
タグ
明日声かけたか子供に聞いてみて忘れてしまったと言ったら電話してあげればいいのでは?
本当は今日、子供が直接誘うつもりだったのにうっかり忘れてしまって〜うちの子忘れっぽいじゃない?1番仲良くさせてもらってるからどうかなと思って〜急なお誘いだから早めがいいと思ったんだけど子供同士でお話ししてからと思って〜って。
それか今のうちに連絡しておいたらどうでしょう?
明日直接お誘いしておいでって言ってあるから帰ったらそちらのお子さんから話あるかもしれないんだけど、早めが良いと思ったから先に都合だけ聞いておこうと思って〜帰ってからお子さんが行きたいって言っててもし都合が良ければ一緒にどうかな?とか。
- 共感1
- ありがとうが届きました
よく分からないのですが。
主さん家族は家族レジャーとしてそのレジャー施設へ行く。
『確実に来れる子』も、その子の家族との家族レジャーとしてそのレジャー施設へ行く。
それだけのことですよね?
なんで行った先で向こうの家族と一緒に行動しなきゃいけないの???
しかもそこでなんで、『仲間外れにならないように』、『1番仲のいい子を誘う』発想になるの?
週末の過ごし方なんてそれぞれじゃないですか?
主さん達がお子さんの友達を一緒に連れていくっていう話じゃないんでしょう?
仲間外れも何も……。
『確実に来れる子』の親も、『主さんのお子さんから誘われたなら』『主さん家族と一緒に行動する前提』で行くことを決めたわけじゃないと思いますよ?
- 共感0
- ありがとうが届きました
>> 2
よく分からないのですが。
主さん家族は家族レジャーとしてそのレジャー施設へ行く。
『確実に来れる子』も、その子の家族との家族レジャーとし…
ご回答ありがとうございます。
私もできることなら現地に行ったらたまたま会った。それぞれ家族で別行動という風にしたいです。子供達は現地で待ち合わせして時間を合わせて行くと言っています。そうすると子供同士くっついて行動するので自然と一緒に行動することになると思うのです。
1番仲が良い子を誘う事については学校で必ず一緒に遊んだ話になると思うんですよ。その時にその子が「誘われなかった、誘われたら一緒に行ったのに」となるんじゃないかと思って。そこから親や学校を巻き込んでトラブルになるんじゃないかと。
考えすぎなのかもですが。
2です。
主さんのお子さんは一人っ子ですか?
うちは子供が2人なので、家族で遊びに行くのに、子供2人のうちどちらかの都合(友達と一緒に行動)は、家族として、認めないです。
もう1人の子にとって家族レジャーじゃなくなっちゃうので。
なので子供が勝手に決めてきた約束に家族が合わせさせられるということはしません。
夫や向こうの旦那さんだってお互い面識がなければ気を遣うだけだし。
「〇〇ちゃんの家も時間とかはお父さんやお母さんの都合もあるだろうし、あなた達だけで決められることじゃないよ?
向こうに行って会えたらいいね、くらいにして」
と、私なら自分の子に諭しますし、相手のママに連絡が取れる間柄なら経緯を確認して待ち合わせや一緒の行動は無しにしましょう、と伝えておきます。
それじゃダメなんでしょうか………。
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧