自分が彼氏を疑いすぎていたのかもしれない。何も信頼損なうようなことされてないのに…

回答2 + お礼0 HIT数 51 あ+ あ-


2025/09/04 22:48(更新日時)

自分が彼氏を疑いすぎていたのかもしれない。何も信頼損なうようなことされてないのに疑心暗鬼になりすぎていた。全てが嘘に聞こえていた。悪いのは自分の方。もう一度彼氏を信じることにします。基本ずっと信じていて、浮気された時にきっぱり別れればいいですよね?

タグ

No.4358865 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

うん。信じることにして、万が一浮気や傷つくこと(暴力など)をされたら問答無用で捨ててください。その覚悟が必要。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

うーん。疑うからにはなんというか第六感とでも言うようないわゆる女の勘が働いていることがある。そしてそれが結構あたったりするんだよなぁ。根拠なく疑ってしまったようで、普段のちょっとした様子から彼の心が別へ向いてしまっていることを察知したのだと思うよ。
本当に愛されている実感があれば信じよう!なんてわざわざ決意しなくても自然と信じられる。もうその彼はやめて自然と信じられる人を探した方が幸せの近道のようにも思えるけど。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧