クラスの人間関係について悩んでいます。 私は春にクラス替えをして新しいクラスに…

回答2 + お礼0 HIT数 46 あ+ あ-


2025/09/04 23:56(更新日時)

クラスの人間関係について悩んでいます。
私は春にクラス替えをして新しいクラスになったのですが、クラスに馴染めていません。
私のクラスの人数は35人で友達や話ができるくらいの人たちは10人ほどいます。ですが、私の担任が学年主任のせいなのかわかりませんが、クラスの半分のが問題児のような人でノリが合わず仲良くなれそうにはありません。
面白いと思うところもありますが、平気で悪口を言ったり、特に女子が下ネタでしりとりをしていたりしていて聞いていてうんざりします。できるだけ関わらないようにしていたのですが、昨日その半分の中の男子たちから軽いいじめを受けました。とある先生に相談してその男子たちに説教をしてもらい解決したようにはなっているのですが、その男子たちはというと反省した様子もなく、私のことについて文句を言っているような素ぶりもありました。
私はクラスラインに入っておらず、その男子たちはクラスの中でも目立つような存在なので、この出来事をその人たちがいいように他の人たちに話を広めていないかが心配です。
また、軽いいじめを受けた直後、私は担任とも一対一で相談をし、また何かあったらその男子たちのことを説教すると言われたのですが、また説教をしても反省せず、同じことを繰り返すのではないかと私は思っています。
私の学校では卒業までクラス替えがありません。私は卒業までこのクラスで耐えながら過ごすしかないのでしょうか。今の現状から少しでもよくなる方法があったら教えてほしいです。

タグ

No.4358877 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

また何かあったらその男子たちのことを
説教すると言われたのですが、
また説教をしても反省せず、
同じことを繰り返すのではないかと
私は思っています。

これをそのまま、伝えて下さい。
その対処方法を聞いて下さい。

あなたの親の考えを聞いて下さい。
親の考えを先生に伝えて下さい。

説教に相手側の親を呼べるかを
確認して下さい。
教室に行かないで、他の場所、
例えば、保健室等の、利用は可能なのか
また、そこを利用して、卒業に何か
影響があるのかを確認して下さい。

楽なのは、この文章を先生と親に、
見せてから、感想と親の考えを
まずは聞いて下さい。

あなたは分からないことが多すぎます
一つずつ分かる事を増やしましょう。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

先生や親に相談かな?無理そうだったら真面目な友達見つけてその子に言ってもらうか

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧