結婚でパート主婦は難しいですか?高校生女子です。私の将来の夢はフリーターしながら…

回答9 + お礼0 HIT数 82 あ+ あ-


2025/09/05 12:07(更新日時)

結婚でパート主婦は難しいですか?高校生女子です。私の将来の夢はフリーターしながらYouTube活動をする事なんですけど、一生YouTubeやフリーターで生きていけるか分からないから経済的な後ろ盾が欲しいです。大学には行くつもりで、親が支援してくれるのは22までだから在学中に相手を見つけて23に結婚したいです。母がパート主婦で、主婦をしながら夢を続ける大変さは理解しています。最悪夫に寄生しているダメ女になるリスクもあるから、今のうちに努力できる力を育み、あえてそういう道を歩もうと思っています。正社員になったら責任を伴うし、自由に働けるフリーターになりたいです。でも安定が欲しいから正社員で働く旦那が欲しいです。今時男性も安定を求めるでしょうか。

タグ

No.4359050 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

旦那を養えるくらい稼げるなら

No.2

主さんにそれほどの魅力があれば、悩んでここに投稿する事もないだろうから、厳しいかなと思いました。

No.3

「旦那に経済的に依存することしか考えない人」
より
「実家に依存して親の財産喰い潰す人」
の方が、まだ人としたまともなと思うわ。
後者はその一家の中だけで完結するから。

No.4

フリーターなら大学に行く必要なくない?親に数百万の学費を払わせるの?!
フリーターなら高卒から出来るし、年齢問わないならオジサンフリーターわんさかいるよ。

No.5

いるよね、こういう、結婚に自分が守られることしか求めない人。

結婚したら主さんも、相手を守って相手の幸せのために頑張るんだよ?
それが結婚です。

No.6

何をふざけた事を言ってるんでしょうかね。
呆れて物を言う気にもなりませんが、でも、こういう女が出てくるという事はそれだけ日本社会が女を甘やかし、自分(女)さえ良ければいいという女のやりたい放題になっているという事なんだろうなと思います。

No.7

主婦のパート(フリーター)でも、一つの募集枠に何十人もの人が応募してバシバシ落とされているという社会の現実
高校生には分からなくても仕方ないけど。
おいしいパート職は、それなりにキャリアや職能を求められる。
無能ノンキャリアは、パート職にすら、就けないのが現実です。

No.8

人生長いからねえ
やってみたら分かると思うよ

在学中に結婚相手を見つけることはできるとも思うけど、同年代は難しいのじゃないかな。
社会経験が浅い男性が結婚を決意するのは心情的にも経済的にも厳しいだろうから。

大学まで行って就職しない人も居るかもしれないけど、自分で自分の首を絞める選択だと思う。

若い時に経験値を上げないと後が大変だよ。

No.9

今から相手見つけて高卒で結婚すれば。
学ぶ気持ち、将来の仕事のためではないのに大学など行かなくていい。
若さを武器に金あるおっさんをゲットやね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧