気分の浮き沈みがあまりにも激しいです。 時間帯に関係なく、行動にも関係なく、気…

回答3 + お礼2 HIT数 57 あ+ あ-


2025/09/05 13:33(更新日時)

気分の浮き沈みがあまりにも激しいです。
時間帯に関係なく、行動にも関係なく、気分が上下します。
例えば昨日だと、朝は普通、昼頃ちょっと落ち、午後ハイテンション、夕方落ち、夜浮上みたいにめちゃくちゃ短時間で上下しました。
考えることも気分によってバラバラで、どの自分を信じたらいいのかわかりません。
落ちてるときは自殺を考えますし人付き合いなんてもってのほかという感じで自責の念とかいろいろあります。
上がってるときはあの人と遊びたいな、連絡してみようかな、みたいな思考です。
なんかもうめちゃくちゃです。

No.4359131 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

躁鬱?

No.2

セロトニンを調整する薬あるから医者に掛かってみるといいかも

No.3

>> 1 躁鬱? 違うと思います。
専門家じゃないのでイメージで語りますが、躁鬱のめちゃくちゃタイムスパン短い版みたいな感じの状況なのかなぁと思います。
躁鬱自体は躁と鬱が何週間とか何ヶ月とかのスパンで交代するはずで、1日で乱高下はしないはずです。

No.4

>> 2 セロトニンを調整する薬あるから医者に掛かってみるといいかも 医者にかかったことはありますが、不信感から今は行ってないです。

No.5

ネガティブな気分の時はネガティブな記憶が想起しやすいものです。

そんな時は、鼻の穴を行き来する空気に
目を向け、細く長く呼吸しましょう。
過去も未来も、今の中にある幻想ですから、
今は安全、と今の呼吸を意識してください。

ポジティブすぎる時は、
これは一時的な状態、と意識は静観していく練習をしていきましょう。

気分がポジティブな時もネガティブの時も、
それとは別にいる自分を持つようになれると、楽になります。


最後にどうにもならない時は、
期限を決めて専門の薬に頼るのもありだと思います。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧