鶏のから揚げを自宅で作ると中心付近が生なのは何でなの? 自宅じゃ、売ってるのみ…
鶏のから揚げを自宅で作ると中心付近が生なのは何でなの?
自宅じゃ、売ってるのみたいに中心まで火が通った、から揚げ作れないよね?
No.4359157 2025/09/05 14:32(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
作っていたときは作る種類がよかったのか上手くおいしくいきました。
むね肉を切ったのをニンニク、しょうがのすりおろしに醤油を混ぜたものに20分ぐらいつけておきます。
揚げるときに片栗粉をまぶして高温で揚げればよし( ・∇・)
ころもから薄くなりますので火が通りやすいものと思われます。
さいきん作らないから久々にやるかなあ( ・∇・)
作れますよ
一度に揚げる量は少なすぎず多すぎず
一度に油に入れる量が少ないと、一瞬下がった油の温度がまた上がるまでが早過ぎて、表面だけ焦げてしまいます
また、油自体の量も大事
少ないとこれまた早く高温になってしまうので、温度調整が難しいですよ
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
毎月の食費が70000~80000円ぐらい必要です。外食はしないのに何…22レス 441HIT 匿名さん
-
年収5000万で、わたしは短時間パートです。 夫は育児家事全くしませ…12レス 252HIT 匿名さん
-
良く、子供を持つか持たないかは本人達が決めれば良いと聞きます。 私は…40レス 1078HIT 匿名さん
-
学校の言ってる事と子どもが言ってる事が違うので困っています。 今回、…17レス 256HIT 匿名さん
-
アルバイト先に、週5か週6で働いてる高齢者がいるんです。 日に100…9レス 186HIT 匿名さん
-
生活保護をどう思いますか?必要な人には支給するべきと思いますけど、不正…14レス 198HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧

