高校生活が楽しくなくて悩んでいます(高2) 中学の頃は明るくて友達もたくさ…
高校生活が楽しくなくて悩んでいます(高2)
中学の頃は明るくて友達もたくさんいて、毎日楽しかったです。
でも高校に入ってからは気の合う友達ができず、今は少ししか友達がいません。
クラスで一緒にいる人はいるけど、趣味が合わなかったり、その子がすぐ他の友達のところに行ってしまって、結局ひとりで過ごすことが多いです。
遊べる友達もいなくて、孤独を感じています。
今の高校生活が全然楽しくなくて、この先も楽しくなる未来が見えません。
人生に希望が持てず、辛いです。
同じような経験をした人や、気持ちが楽になる方法があれば教えてほしいです。
タグ
例えば、友達がたくさんいて、充実してたとする。
それだって、良い事ばかりではないよ。
なぜかというと、勉強したくなくなる。
恋愛だってしたくなるし、遊びまくりたくなる。
それが受験勉強にとって1番害になるから良くないよね。
だから、友達がいないっていうのは、メリットになるから、勉強したら良いかと思うよ。
そして、次の進路先で友達作れば良い。
そこでも、無理なら、選べる立場になるように、自分の力をつけていけば良い。
そして就職して、自分にとって良い会社が入れる実力つけて、選べば良いよ。
どんな状況でも、良い所もあれば悪い所もあるから、状況によって、過ごし方を変えていけば良いだけ。
私は現中学生です。私もときどきそうなるときがあります。1人になった時は本を読んだり、自習してみてはどうでしょうか?そうすることで私は大分気持ちが和らぎます。自分が1人でいてもおかしくないと思える状況を作ると気持ちが楽になりますよ!
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧