今度大学受験で面接を受けるのですが、うまく答えられません。 自分の回答もだいぶ…

回答1 + お礼0 HIT数 99 あ+ あ-


2025/09/06 22:34(更新日時)

今度大学受験で面接を受けるのですが、うまく答えられません。
自分の回答もだいぶ欠けているのに、いざ面接の練習をしようと思うと言葉がうまく出てこず、困っています。もし同じような方や面接に詳しい方がいらっしゃったらご意見をお聞きしたいです。

25/09/05 22:50 追記
以前、バイトの面接を受けた時も緊張のあまりヘラヘラしてしまったり若者言葉を言ってしまったりとうまく回答ができず、めちゃくちゃでした。

25/09/05 22:53 追記
欠けているではなく書けているです、間違えてしまいました。

タグ

No.4359448 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私の肌感覚ですが、
その大学が面接にどのくらい重きを置いているかによると思いますよ。
学力試験の方が重要なら、面接は気楽に受けてもいいと思う。意見がまとまってるなら、真面目に受け答えすれば大丈夫。落とすための面接ではないから、自分なりに話す練習をしていけばいいと思う。
難関国公立大学の後期日程のような、試験が学力試験ではなくて、小論文と面接みたいな形式で倍率が高い試験だと面接はかなりの質を求められるから、油断できない。つまり、落とすための試験。
私が受験した時、的が外れた答えを言うと教授の対応がすごく厳しかったのを覚えています。学生1人に教授4人の面接だったんだけど、コテンパンにされました。その場で落ちたことを悟った。
この手の試験を受ける時は、自分の将来の目標を明確にして、進みたい道に対してのなぜその道じゃないとダメなのか、この大学じゃないとダメなのかを論理的に答えられないと、選ばれない。


投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧