せっかく精神科に通えてるのに自分のことよくわかってないから、上手に相談できずに毎…

回答2 + お礼0 HIT数 81 あ+ あ-


2025/09/06 09:42(更新日時)

せっかく精神科に通えてるのに自分のことよくわかってないから、上手に相談できずに毎回何となくで帰ってきちゃう。勿体ないし、早く大丈夫になりたいから、うまく活用したいのに出来ない。難しい

タグ

No.4359463 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

おそらく、言葉にできないから、上手く話せないのだと思います。

日常生活の何気ないことをノートにメモするようにすると、
自分のことが客観的に捉えることができるようになります。
例えば、朝早く目が覚めてしまう。とか、夜なかなか寝付けない。
今日は、食欲が(ある、ない)のように、
当たり前のことでも良いので、書き残しておけば良いのではないでしょうか?

No.1

自分も心療内科に通っていた時、そうだったかなぁ。
相手に悪くない印象を持たれる為の会話に終始して、治す為に行ってるはずなのに、先生の満足だけって感じ。
んで、自分の言葉で話そうとしたら、喧嘩腰になって、それが原因ですって、は?ってな感じで、しっかり病人に仕立て上げられるみたいな。
モヤったから、仕事や掲示板で伝える練習してたら、メンタルメッチャ落ち着いた。
病気っていうより、殆ど、対人関係の問題だと思うよ。
病院の先生とか、後出しジャンケンだし、治し方迄、知らないから、コチラの期待にそう事がないから、イライラだけ募るしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧