アルバイトに間違えて出勤した場合、時給や交通費は発生しないのでしょうか? …
アルバイトに間違えて出勤した場合、時給や交通費は発生しないのでしょうか?
9月は土曜のみ出勤と店長に伝えていたのですが、忙しいからまだわからない と言われ、店長から9月のシフトについての連絡が来ないし、私も実習の関係でしばらく間が空いてしまいシフトを確認できていなかったので今日間違えて出勤してしまいました。
私も確認不足だったのでダメなんですけど、店長のシフトミスで出勤して給料が発生しないとなるとすごくモヤモヤします。周りのパートさんからはお金出ないけどごめんね〜、と言われて出ないのか…😭てなってます。こういう場合、給料は発生しないんですかね…調べてもよくわからなかったので教えてほしいです🙇♀️
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 参加者締め切り
>> 48
①店長にミスは無い。
(必要が無いのでシフトから外された可能性有り)
②シフトの確認は電話なりLINEなり、確認方法は有る。数日間日数が…
①店長に報告したらミスだった、申し訳ないとお返事を貰いました
②それはそう。直前にも連絡すべきでした
③朝イチ勤務なので皆寝てるから誰も出ないです
パートさんからめちゃくちゃ心配されたし店長にも謝罪の言葉をいただいたので48さんの言う憶測はないと思います。普段の勤務態度も普通なので。
人のせいにしすぎ、というか客観的に見てどっちもどっちでは?逆に私のせいにしすぎでは?
一切の確認無しで出勤したなら私が100悪いけど、互いのミスで生じたトラブルなら互いが悪いですよね。
大変だったね…。給料でなかったのは残念だけど勉強だと思って、今後に活かそう!うちもそういうことあったから、店長のミス、イライラするよね〜
店長って人には言ってくるくせに自分のミス棚にあげるやつ多い気がする
既にお互いのミスでは無くなっていますよ。
連絡出来る状態にも関わらず、相手のミスにつけ込んで連絡しない時点で、主さん側にミスが移ります。
確信犯でしか無いです。
当日の確認は朝イチであろうとも、今の時代、出来ます。
言い逃れは出来ません。
出勤して、誰も社内に人は居ませんでしたか?
元々シフトに入っていなかったのなら、主さん以外の他の人が出勤していたはずですが、本当に誰も居ませんでしたか?
事情があり、話せ無い状態だったのでしょうか?
可笑しな話しですね。
事前確認も、仕事の事を考えているのであれば1回では無く、数回連絡は出来たはず。
何故確認しなかったのでしょうか?
自分の都合と言い訳、保身ばかりですね。
仮に就職出来たとして、何かある度にこのようなやり取りが発生したするのでしょうか?
素直に反省出来ない人間は伸びませんし、かえって足手纏いですね。
まぁ、知った事では無いので、お好きなように。
出鱈目ばかりで、自分だったら関わりたく無い人材です。
どこが角の立つ言い方でした?
勝手に!ってやつですか?
え?あなたは、勝手に出社でなく、許可取った出社なんですか?
これと音符は別では?
私が笑とか絵文字とかつけたなら私に言う権利ないですが。
実際事実ですよね、許可取らずに出社したのは。
そして一時間勝手に働いたのは。
シフトが、出勤なのにきたら違った、または逆。これなら店長のシフトミス。
あなたのは違う。事前に出勤か不明だった
人の話って聞いて、あっそうなんだ!とかはないんですか?
やっぱり店長がしっかり自分に対して働きやすいように配慮がないから悪いって考え?
ならお子様ですね、うちなら採用しないか後悔するね。
一番の疑問なんですが、なんで事前に会社に連絡しなかったんですかね?
シフトに不明点が出たのが昨日で出勤が翌日ではないでしょ?
不明な時点でなんで当日慌てる?
店長はスルー?え?店長電話しか知らないの?
会社の連絡もできないの?
てか、店長に電話はしたんですか?
その折り返しもなく、会社にも連絡して誰もこの不明の日からずっとあなたとは連絡つかなかったから、行くしか無かったんですか?
意味わかりますか?
そこなんですよ、一番ひっかかるのは。
出勤といわれてたのに、休みだったのに給与でないからおかしいならわかるし店長がわるい。
この違いわからないならもうレスは無意味かな
≫支離滅裂。
≫解雇案件。
≫ハブられて終了。
土曜日勤務しか出来ない人が、今日は日曜日で何故出勤する気になったのかも今更ながら疑問。
そうで無いにせよ、文脈文章がメチャクチャで、確かに「お話しにならない」ですね。
就活頑張って下さいね。
投稿の曜日勘違いしちゃったり、文脈読めてなかったり、変な憶測で話したりと的はずれな方がチマチマ出てきたので閉めますね〜💦
ここ3週間くらいずっと実習&集中講義でマジで休みがなくてイライラしてたので面白い方々とのレスポンスでストレス発散できてよかったです!ありがとうございました☺️ブラック企業が未だ有り続ける理由もなんとなくわかりました!
他責だと文脈を読めてなさそうな方々から言われ、読解力の重要性を改めて実感しました!正確に状況を読み取ろうとする力、やはり身につけていかなきゃいけないですね😔わざわざ反面教師になってくれてありがとうございます!勉強になりました🫶
1時間分くらいの給料発生してもいいと思いますけどね…間違ったとはいえ働いたんですから
その分お休みを多くしてもらうとか1時間早く帰らせるとか会社なら柔軟に対応して欲しいところですが…難しそうな職場ですね
≫No.67へ
あ、イヤ、違いますよ。
その土曜日は、主さんの替わりにシフトに入っていた人が出勤していたハズなのですが、誰も居なかったのでしょうか?
それなら逆に、主さんが出勤したお陰で、土曜日の朝イチ勤務は誰も出勤していない事態を免れたので、会社としては主さんに感謝しなければなりませんね。
店長も大失態です。
大事にならず、良かったですよね。
それなら主さんも正々堂々、働いた分の賃金を請求するべきです!
頑張って下さい!
…ですが、もし、別の人が土曜日朝イチ出勤していたのにも関わらず、確認もせずに、シレッと勤務していた場合、その行い自体が大変恥ずかしいですし、ガキじゃあるまいし、と思われても仕方ないでしょうね。
ですが、どうやら前者だったらしいので、今からでも働いた分の賃金請求は是非するべきですよ!
会社のピンチを救ったのですからね!!!
頑張って下さい!
今度こそコメント欄の閉じ方わかったかも!
そろそろ飽きたので閉じます!
皆さん本当にありがとうございました!社会って面白い人がたくさんいるんだな、と社会人になる前に改めて知れてよかったです!でも、優しい方も勿論いたので頑張ります💪
面白い人のおかげで将来自分がどういう人になりたいか少し見えてきました✨
人が言ってることを文句!と一蹴してしまう大人にならないようにします😼あと、相手に何度も同じ説明をさせないために、説教たらしく物を言う前にまずは自分で相手が何を言ってるかしっかり確認する というのも気をつけたいです🙂↕️色々とありがとうございました😆‼️
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧