パニック障害や、電車に乗るのが苦手な方いませんか。アドバイスが欲しいです。 パ…
パニック障害や、電車に乗るのが苦手な方いませんか。アドバイスが欲しいです。
パニック障害っぽいなと思って、病院を予約しましたが2ヶ月待ちです…
ここ2年くらい前から、電車に乗るとドキドキすることが多いです。普段電車に乗ることがないので、たまの旅行や遊びに行くときになるだけなのですが、ドキドキします。
家族と一緒だと落ち着くことが多いんですが、ひとりだとダメで…ついにこの前は特急電車で座席を買ってあるのに、座ってられなくてずっとデッキで立って外を見たりスマホを見たりして誤魔化していました。
そして最近、映画館に行ったときにもドキドキが発生したんです。
共通するのが、「ここにいなきゃいけない」(電車なので目的にまで乗っていなければいけない)(映画が終わるまで席を経ったら迷惑になる、座っていなければならない)と思うこと。
あと、もし何かあったら周りに迷惑をかけるかもしれない(気持ち悪くなって吐いたら、倒れたら、どうしよう)という気持ちです。
電車だと(間に合うかな?)(ちゃんと到着できるかな?)みたいな不安もあります。
解決策は、どうにかして誤魔化す…しかないのかと思うのですが。もしパニック障害の方や、このような症状がある方がいましたら、何かアドバイスをいただきたいです。
自分はこうしているよーなど、些細なことでもありがたいです。
タグ
めちゃめちゃ自分と同じでびっくりしました!
家族と居ると平気なのも同じです。だめなときはだめですが。1人ってとっても怖いですよね。
私は事前に頓服を服用したり、手を強く握りしめたり、好きな音楽を聴いて、目を瞑って、大きく呼吸をすることに集中したり、眠れるときは眠ったりしています。
大丈夫、大丈夫って小声でもいいから口に出すのも大切だと思います。
それでも気持ち悪いとか、息苦しいとか、だめなときもあります。そのときは、途中下車したりトイレに逃げ込んだりしてます。
病院に行く前に市販の薬を飲んでいましたが、気休め程度にはなりました。薬を飲んでいるから大丈夫!みたいな。
- 共感0
- ありがとうが届きました
電車は何駅か乗って辛かったら,降りる。とかやって
治りました
映画館は,爆音がダメ
ライブもだから,耳栓を最初からしていく
そうすると結構楽、そのうち外したりするし
どうしてもダメなら,その場から,出ていい
- 共感0
- ありがとうが届きました
自分もなったことあります。
脳がオーバーヒートしてるとのことです。
かなりストレスかかえて
努力して頑張りすぎて
限界むかえるとなります。
重要なのは、必死にならない。
ゆるゆるで生きることです。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧