長女を通わせてる小学校の運動会で学校田を使った「泥んこレース」があるそうで、長女…

回答7 + お礼3 HIT数 116 あ+ あ-


2025/09/06 15:48(更新日時)

長女を通わせてる小学校の運動会で学校田を使った「泥んこレース」があるそうで、長女は「汚れるからイヤ」と頑なに言ってます
担任から聞くと普段から、「汚れる」事に極端に嫌悪感があり、見学で良いと言われています
感覚過敏や発達障害がある子どもが同じような事を言うそうで、そうでないことを願うばかりです
もし発達障害だったら、とてもじゃないですが今後育てる自信はないです
何とか発達障害にならすに済む方法はないでしょうか

タグ

No.4359785 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

自分の心配しかしてないんですね。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.2

私も娘も健常者ですが、それは参加しないな。
地域特有の行事や催しなんて、やらなくても大人になれる。

見学しとけばいい。
こちらの学校ではないから。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.3

>>もし発達障害だったら、とてもじゃないですが今後育てる自信はないです
自分のお子さんですよね?
小学生になるまで自分で育ててきた、一緒に暮らしてきた相手ですよ?
医者の診断が下りたぐらいで「育てられない」って、逆にそこまで割り切れるもんなんでしょうか?
家族なら、親なら、その子の成長や日常、人生そのものを裏表なく知ってるはず
どんな診断が下りようが下りまいが、その子がその子であることは全く変わらないはず
なぜそんな風に切り捨てる発想ができるんですか?
(失礼ながら、私はあなたのほうに何かの障害があるんじゃないかと感じました)

釣りかと思うほどびっくりしました

↑主さんが書いたこの一言で、私はお子さんに発達障害というより精神的に「汚れる」ということに対して強迫観念があるんじゃないかと感じました
発達障害以前に親子関係に問題があるんじゃないでしょうか?

主さん、お子さんが幼稚園時代、泥んこ遊びを経験させませんでしたか?
雨上がりの水たまりでバシャバシャして遊んで「たのしいねえー」って一緒に笑ってあげたことはなかったんでしょうか?
主さん自身が衣類や靴などが汚れることに対して、お子さんの前で嫌悪感出したりしてませんか?
子供の頃の泥んこ遊び(汚れる経験)って大切です
学校の泥んこ遊びもその延長上にあるはずです

発達障害じゃなくて脅迫観念が強いという症状だけなら、治療が可能だと思います
これ以上潔癖な方向に思いつめる前に、メンタルクリニックを受診したほうがいいと思います
(発達障害の診断は受診予約がかなり先になるので、そんなの待たずにメンタルクリニックに行った方がいいと思います) 

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4

追記
その泥んこイベントに参加しなくてもかまわないと思いますが
過度な潔癖症は、人生を生きづらくすると思います
人間、汚れずに生きていくなんて不可能ですから

今回のイベントに参加しなくても、潔癖症は治した方がいいと思います

また、地域特有の行事であっても、学校がわざわざ予算と時間をかけて経験として準備するカリキュラムに無駄なものはないと私は思います
何事も経験です
確かに泥んこにならなくても大人に離れるでしょうが、見学だけより参加してみんなで楽しかった思い出を作ったり自分が暮らす地域に親近感を持てた方が子供は幸せだと思います
(少なくとも参加するクラスメイトの大半は「汚れる<<<楽しい」という価値観を持っていると思います)

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.5

ならずに済む?
既に発達障害なら遅いよ
釣りなんだろうけどw
また後で釣果身に来るよん✋

No.6

>> 3 >>もし発達障害だったら、とてもじゃないですが今後育てる自信はないです 自分のお子さんですよね? 小学生になるまで自分で育て… 発達障害があると今後の学校生活や就職でも普通の子どもに比べてものすごく親の負担がかかると聞いてます
共働きなので子育てにそこまでのフォローをする余裕はとてもありません

No.7

>> 2 私も娘も健常者ですが、それは参加しないな。 地域特有の行事や催しなんて、やらなくても大人になれる。 見学しとけばいい。 こちらの学… 行事は参加してもしなくても良いのですが発達障害だったら困るなと、単純に悩んでます

No.8

他人のものを~
給湯器
あのスレ主の文章まんま笑

No.9

>> 4 追記 その泥んこイベントに参加しなくてもかまわないと思いますが 過度な潔癖症は、人生を生きづらくすると思います 人間、汚れずに生きてい… ありがとうございます
わが家固有の事情なのですが、私も旦那もに極めて多忙で成果を常に求められるシビアな業界で働いていますので、発達障害児だったりしてそのフォローに労力をかける時間的余裕は全くないです
また住宅ローンの返済はペアローンで私と旦那それぞれ毎月23万円の返済があり私が時短したら家計破綻します
子どもには悪いですが面倒は起こさず「普通」でいてほしいです

No.10

心配な気持ちはわかります。お子さんの「汚れるのがイヤ」は懸念されているとおり発達障害の可能性もありますし、単にそういう性格という可能性もあります。

どちらにしても、お子さんなりに理由があるので受け止めてあげてください。


「発達障害にならずに済む方法」ですが、結論から言うとありません。発達障害は生まれつき持っているものです。

仮に娘さんが発達障害なら、すでに「なっているもの」です。「ならないよう予防できるもの」ではありません。

誕生日と同じです。お子さんが1月産まれだとして「やっぱり6月産まれにしたい」と思っても不可能ですよね?


不安が続くなら、学校のスクールカウンセラーや近所の保健センターなどに相談されることを強くオススメします。ひとりで抱え込まなくても大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧