接客業してます。 レビュー酷すぎます。 本当に謎です。 若い女性の店員の対…

回答7 + お礼3 HIT数 1110 あ+ あ-


2025/09/12 16:31(更新日時)

接客業してます。
レビュー酷すぎます。
本当に謎です。
若い女性の店員の対応悪すぎといったレビューがあまりにも多いです。
昨日もありました。
私は午後担当なので午前担当の人に会ったことないのですが、とりあえず私は若い女性店員には該当します。
お客様いつも笑顔でお礼言ってくださいますし、私も最大限丁寧に対応してお客様笑顔にしたいって思ってるので、私は対応悪い自覚は一切ないです。
もし午前担当の人の対応が本当に悪いのであれば、私まで悪者にされたようで複雑な気持ちですし、事実無根の嫌がらせレビューであれば数多すぎて謎ですし。
気にしないべきでしょうか?
なんかモヤモヤします。

タグ

No.4359852 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

>>お客様いつも笑顔でお礼言ってくださいますし、私も最大限丁寧に対応してお客様笑顔にしたいって思ってるので、私は対応悪い自覚は一切ないです。


それは誰からもお礼を言って貰えるのですか?対応悪い自覚がないと誰からも満足される完璧な接客をした事になるのですか?

その場では何も言わないだけであなたの対応に何かしら不満を感じている人もいるかも知れませんけどね。

No.2

午前の人のことを言っている可能性が非常に高いので、気になさらない方が良いと思います。

あと考えられるのは、その客自体に問題があることですね。その人の他のレビューを見れば大体わかるかもしれません。

No.3

>> 1 >>お客様いつも笑顔でお礼言ってくださいますし、私も最大限丁寧に対応してお客様笑顔にしたいって思ってるので、私は対応悪い自覚は一… 客層がいいのか全員に笑顔でお礼言ってもらえますね。
機嫌悪そうな人には一度も出会ったことないです。
完璧な接客ではないですが、感じのいい接客は心がけてます。

No.4

経営者が気にすれば何らかの対策があるはず。従業員は気にしなくて良し。

No.5

>> 2 午前の人のことを言っている可能性が非常に高いので、気になさらない方が良いと思います。 あと考えられるのは、その客自体に問題があることで… 悪いレビュー書かれてる複数のお客様の他のレビュー見てみたのですが、酷すぎてびっくりしました。
他の店のこともめちゃくちゃに書いていました。

No.6

>> 4 経営者が気にすれば何らかの対策があるはず。従業員は気にしなくて良し。 経営者はこの状況に気付いているのでしょうか。
早いうちに対策されるといいのですが。

No.7

「私は対応悪い自覚は一切ない」って接客業をしている人は大抵そんな事を言いますね。ですから他の店員も同じ感情かと。なので午前担当者も午後担当者の責任にしているのでは。

例え、その客が悪いレビューばかり書いていたとしてもそれはその人なりの事実。それにあまり自惚れているのも店員としてどうかと思いますが。

No.8

そもそも、接客業で自分で対応が悪いと自覚している人はいないのではないでしょうか。

No.9

もうみんな批判したくて仕方ないらしいですよ。接客業の人は特にそう言う人に狙われます。ただでさえ人手不足なのにひどいレビューを書かれてやめてしまいます。そんな良い接客されるご身分なのか?と思ってしまいますね。私は接客業やったことありませんがひどいレビューを見ていて思います。

No.10

嫌がらせが趣味の人もいる。
ここにもカスハラの味方して主さんは自惚れ扱いな人がいるように、全く悪気は無く自分のことを評論家だと思って、むしろ世直しをしてあげているように錯覚している人もいる。
社会から爪弾きにされている人もサービス業のお客様になれば全肯定されるから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧