依存がダメみたいになってるのはなんでですか? また、物や人に依存しない方法はあ…

回答4 + お礼0 HIT数 85 あ+ あ-


2025/09/07 01:08(更新日時)

依存がダメみたいになってるのはなんでですか?
また、物や人に依存しない方法はありますか?

タグ

No.4359975 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

依存がダメだとは思いません。ただ、その依存先を人間にしてしまうと見返りを求めてしまったり、うまくいかなかったりで傷ついてしまうことがあります。依存先が物とかならそんなことにはなりませんからね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

人にはそれぞれプライバシーがあるから
他人に依存する人は自分の軸が無く
他人に寄りかかった状態で
寄生虫のように自分はラクをしたまま
他人にぶら下がり利益を得たい
自己中な考え方だから
誰からも嫌われる

あなただって
無職で性格も自己中な奴から
相談だ会いたい愚痴聞いてくれ
しょっちゅうLINE来て断れば
ぶちギレるような
イカれた依存バカに付きまとわれたら
迷惑過ぎんか

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

依存しない方法は、人は変えられないことを知り変えようと思わないこと。
期待や要求をしないこと。
その人の言動に一喜一憂しないこと。
一定以上の距離感を保って付き合うこと。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

依存先によるかな
物なら人には迷惑掛からんだろうし
人でも依存されるのが好きな人も
いるだろうからな

ただ基本依存は相手に負担をかけ、
人間関係を容易く壊してしまう
要素でもあるからなぁ

とはいえ、何かに依存するのは
心の安定には重要で
無意識にでも、人は必ず自分の
「宿り木」の役割を持つ
依存先を保有しているものだ

だから依存は別に悪じゃない
むしろ普通

だから依存しない方向性より
依存先を間違えないことが大事だと
思うよ
特に「人」に対してはあまり良くない

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧