絵が描けなくなりました。 私は学生なのですが去年から不登校になってしまいま…

回答4 + お礼1 HIT数 64 あ+ あ-


2025/09/07 11:00(更新日時)

絵が描けなくなりました。

私は学生なのですが去年から不登校になってしまいました。家にいる間は家事を少ししたり勉強したりとそれなりに頑張っていました。私は絵を描くことが趣味で前まで毎日描いていました。

ですが数日前から構図が一つも思いつかなく何も描けなくなりました。その辺りから寝ても寝ても眠くて仕方なかったり、目が覚めてしまい5時間ほどしか眠れなかったり2時間おきに目が覚めてしまったりと睡眠にも何かおかしいと思うことが多くなりました。他にも肩こりがひどかったりダイエットもしていないのに食欲が明らかに減ったり…。

描きたい気持ちがあるのに何が描きたいのかわからず毎回ペンを置いてしまいます。
先ほどこのままだといけない、と思い描いてみましたがどれも納得のいかないものしか描けませんでした。

私自身、今回の件より前から精神科などに受診したいとは思っているのですが母親が行かせてくれません。
精神科に行きたい、と言うと薬に依存しやすくなるから良くないと返されました。母親がうつ病だったことがあるので私のことを想ってのことなのはわかっています。でも私は依存してでも今の状況をどうにかしたいんです。(母子家庭のため父親に〜などはできません)

私はどうすればまた描けるようになるでしょうか?

No.4360198 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

無理やり書かなくていいと思います。
私もそういう時がありました。描かなくても自然と描きたくなるときが来ます。

年齢はわかりませんが、ホルモンバランスもあると思います。精神科へ行ったら薬しかもらえません。健康な心なんて貰えません。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

体を動かさないことも原因の一つでしょうね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 無理やり書かなくていいと思います。 私もそういう時がありました。描かなくても自然と描きたくなるときが来ます。 年齢はわかりませんが、… 焦らない方がいいと言いますよね、そういう感じでしょうか?
少し安心できました。ありがとうございます。

No.4

今は他の事に挑戦したり、気が向いたら絵を描けばいいですよ。いつか描きたい!っていう日は必ず来るのでご安心を。
私は、描けない時、無理に描くとイライラしてくるので(上手く描けないので…)描かないようにしてます。
もちろん描きたいなら描いてもいいですが…

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

インプットとアウトプットのバランスが乱れているのだと思います
家にこもっていると情報源はネットに偏ったりしますよね
外に出て本物に触れることで、思考に奥行きが出るのでは
光、音、空気、におい、すべてを平面に閉じ込めるのが絵ですね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧