友人と旅行に行くことになったのですが、金銭感覚の違いに悩んでいます。 大学…

回答7 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-


2025/09/08 09:36(更新日時)

友人と旅行に行くことになったのですが、金銭感覚の違いに悩んでいます。

大学生です。国内旅行なのですが、旅行の経験のある友人が色々立案してくれるので、殆ど遠出した事の無い私にとってはとてもありがたく、色々既に手配してくれていました。
ここからが問題なのですが、それが旅費がまあまあ嵩むプランでした。大学生が簡単に出せないような金額で、これは自分じゃ出せないかも、と話したところ親御さんも出してくれるんじゃないの?と返されてしまいました。友人の実家は裕福で、色々援助したりするのが普通のようでした。対して私の家庭は一般的というか微妙なラインで、援助は見込めません……
それに、なんとか奨学金を私に背負わせるのは避けたいと、必死で働いてくれている両親に申し訳なくて、言い出せません。補足ですが友人への嫌味や僻みではないです。友人のご両親は援助、私の両親は他の形で目をかけてくれている違いだと思っています。

気も趣味も合うのですが金銭感覚だけはどうにも合わず、ここに来てそれが響いてしまい頭を抱えています。今回プランを予約するのに頼りきってしまった私が悪いのは重々承知した上で質問させて頂きますが、皆さんは金銭感覚の合わないご友人達とのお付き合いにおいて、どのような工夫をされているのでしょうか?今後も友人とは仲良くしたいと考えておりますので、よろしければアドバイスを頂けると嬉しいです。

タグ

No.4360587 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そのご友人は長く付き合っていきたい相手でしょうか?
それなら、正直に「私は親に出してもらうつもりはないから、正直ちょっと金額的に厳しいんだけど…全部任せておいて本当に悪いんだけれど」と少し金額を抑えられないか相談してみてはいかがでしょうか?
見栄をはったり無理をしても今後もしんどくなってしまうと思います。

あくまでも「いろいろ考えてくれて本当にありがとう」という気持ちを伝えた上でなら、主さんのことを大事に思ってくれている友人ならきっとわかってくれると思いますよ。

No.2

自分も貧乏でしたけど、あらかじめ予算を言ってました。
〇万円以下じゃないと無理だよ、モスは高いからマクドだったら良いとか、1000円前後しかご飯無理とか、スタバなんか行けるわけないとか、日頃から言ってました。
金持ちに合わすのは無理だし、合わせてもらわないと付き合えないです。
だから、日頃から上限を言っておいて把握してもらう必要があります。

No.3

金銭感覚会わないと旅行先でもいやなおもいするよ

No.4

なんか悲しくなる😭
ただただ相手を羨ましくなるだけで、わたしなら無理です。
同じような貧乏な人を選びそう。

No.5

その友人は主さんがお金に余裕無いと知らないのかな?
もし知っていて高額な旅行って意地悪しているよね。
これからも友達として付き合う場合は、お金に余裕無いことを話しておきましょう。
経済格差が大きい人と友達でいるのは疲弊しますよ。

No.6

正直に言えばいいんですよ。
「援助とか、うちはそういうのは無理だからなぁ」って。
大学生なら、もう世間には色んな家庭事情の家があるって分かっていると思います。
だから、正直に言えば、きっと分かってくれると思いますよ。

主さん、今まで無理していたんじゃありませんか?
これは痛いなぁと思いながらも、お友達の金銭感覚に合わせて来たんじゃありませんか?
でもやっぱり、言葉で言わないと伝わりません。

色々計画してくれることには感謝して(これも言葉で伝えて)、申し訳ないけどここまでしか出せない、って話してみてはと思います。

これからは少し早めに計画して、主さんもそれに向けて貯金するなどしていくといいかもしれませんね。

No.7

我が家は、学費でギリギリなんだよ
だから旅費は出して貰えない
私のバイト代の範囲で行けるとこじゃないと無理なんだ、、

計画を丸投げして全てやってくれた後でこんな事を言うの悪いけど、現実問題金銭的に無理だから…
と正直に話せば良いだけ

正直に話して、えーそんなの変だよとか、親に頼んでみたら案外大丈夫かもよ〜なんて軽いノリで返されたら、主さんとは合わないと思います

友達って、相手に合わせるのが友達です

主さんの経済状況に合わせてくれないなら、先々付き合うのは難しくなると思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧