親に次の期末テストで英語で45点以上を取らなければ塾に入れると行ってきました。 …

回答10 + お礼6 HIT数 170 あ+ あ-


2025/09/09 17:37(更新日時)

親に次の期末テストで英語で45点以上を取らなければ塾に入れると行ってきました。

私は中学2年生です。
私は中1の頃は不登校でした。
今も別室で過ごすときがあります。
私は英語の授業にトラウマがあります。
なので、英語の授業の際に別室を利用します。

前回の実力テストは英語は23点だったので、
45点を目指して私なりに頑張って勉強しました。
しかし、結果は35点でした。
10点上がったので、塾は勘弁してくれないかと
頼んでみましたが、塾に行かないなら授業に出ろと言われます。
やっぱり塾に入るしかないのでしょうか。

タグ

No.4360819 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

はい、塾に行ってから、
判断して下さい。

No.2

塾云々の前に親御さんがあなたの状況にあまり理解を示していないのが問題だと感じました
ご両親以外に親身になって相談に乗ってくれそうな方はいませんか?

No.3

授業にトラウマがあるからと言って中2時点で期末25〜35点ではこの先困りますよ。
英語の授業って年々新しい基礎を固め、高校でも中学3年間で習った基礎を当たり前の様に応用して新しい単元に進みますからね。英語や数学はマジで受けないと困ります。
中学卒業して高校入学して、皆の前で当てられた時自分以外の他の皆は当たり前に分かる問題を答えられなくて、またトラウマで別室授業とか言い出すつもりですか?
言い方キツいかもですが、マジで英語はせめて50点は取れないと高校で恥ずかしい思いしますよ。

No.4

努力して点数が上がったということは主さんはやればできる子だということです。
でも授業に出られない。ならば塾で勉強をし学力を上げてほしい。
親なら子の将来を心配しそのように望むことはごく自然なことだと思います。

主さんはなぜ不登校に?いじめですか?それとも他の理由ですか?
学校が嫌なら塾には行けますよね。
塾で他の生徒に顔を合わせるのが嫌なら個別指導の塾や家庭教師は?

35点で頑張った、は堂々と言える点数ではありませんが、
言葉を選ばず書いてしまいますが障害をお持ちですか?

No.5

35点は普通にヤバいでしょう。少しでも早く何とかしないと駄目だと思います。

学校の授業に出ても、ほとんど理解できないのではないですか? 個別指導の塾一択です。

No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.7

学校行かないならせめて塾には行きなよ。個別指導であっても塾は勘弁なの?なぜ?勉強したくないだけとしか思えない。
あなたがどんな理由で不登校だったのか知らないし不登校は良いとしても、個別指導の塾さえ嫌だと言うならいずれにせよその理由は正当性の無いものだからね。
不登校も許し、45点で妥協してくれた母親に先ず感謝すべきだろうに。勘弁してくれとか何も結果を出していないのにどの立場で言ってるんだとしか。

No.8

勘弁してくれって、それは親のセリフですよ🥲
学校の今皆が授業でやってる範囲の英語のワーク開いて自分で見開き1ページ解いて見てください。何問合ってますか?それが答えです。

あなたは今勘弁してくれとか親に頼める状況には居ません。それを分かってない時点で塾には行くべきです。

No.9

>> 4 努力して点数が上がったということは主さんはやればできる子だということです。 でも授業に出られない。ならば塾で勉強をし学力を上げてほしい。 … ご意見ありがとうございます。

いじめではなく、他の理由で不登校でした。

塾にも行こうとしましたが、個別指導でも個室ではないので、同じ学校の人と時間が被ると自意識過剰かもしれませんが、ジロジロと
見られたりするので嫌です。
家庭教師は高額なので駄目とのことです。

障害は診断してないのでわかりません。
ですが、日常生活に支障はありませんし、
国語と社会は80点台、理科と数学では70点台と、他の教科では平均点より上なので、おそらくですか支障はないと思っています。

No.10

塾に行かせてもらえてラッキー✌️

No.11

>> 5 35点は普通にヤバいでしょう。少しでも早く何とかしないと駄目だと思います。 学校の授業に出ても、ほとんど理解できないのではないですか?… そうですよね…
私もやばいと思っています。
授業に出ても理解できません…
去年のことになりますが個別指導の塾にも行ってみました。ですが同じ学校の人と時間が被るとどうしても人の目が気になって…
あと、不登校だと、塾の先生に変に気を使われるので居づらくて、5ヶ月で辞めてしまいました。またその塾に入るのも気まずくて…

No.12

>> 8 勘弁してくれって、それは親のセリフですよ🥲 学校の今皆が授業でやってる範囲の英語のワーク開いて自分で見開き1ページ解いて見てください。何問… やっぱりそうですよね…😭😭
今も英語の勉強してワークやってみました。
ワークだと解説が載っているので半分は合っていたのですが、テストだと当たり前にヒントとか書いていないので…🥲
塾にも行こうとしましたが、同じ学校の人と同じ時間になるとどうしても怖くて…

No.13

>> 1 はい、塾に行ってから、 判断して下さい。 去年のことですが個別指導の塾に行っていました。ですが同じ学校の人と同じ時間になるとどうしても人の目が気になって…あと、不登校だと塾の先生にも変に気を使われるので居づらくて…

No.14

>> 2 塾云々の前に親御さんがあなたの状況にあまり理解を示していないのが問題だと感じました ご両親以外に親身になって相談に乗ってくれそうな方はいま… ありがとうございます…!
私はとても人見知りで友達も全然いないし、先生にも相談しづらくて…

No.15

>> 3 授業にトラウマがあるからと言って中2時点で期末25〜35点ではこの先困りますよ。 英語の授業って年々新しい基礎を固め、高校でも中学3年間で… やっぱりそうですよね…
数学はまだ70点台なのですが英語が壊滅的で…

No.16

自分の場合。

ちなみに中学時代英語15点とか。
おやに「塾に行け友達は個人塾に入った」と寝る前や風呂に入ってる時ずっと言われてきてしぶしぶその個人塾に入りました。

結果
3ヶ月続きましたがその個人塾は半袖トランクス姿で先生がタバコを吸いながら教える塾で友達は2人とも2ヶ月でやめ自分はタバコが大嫌いだったんで親に「あんたが塾の実態も確かめないで無理矢理入れたから癌になる」と言い慰謝料10万支払わせました。

はっきり言って塾は本人が行きたいと思わないかぎりやくにはたたない。
大人になって英語を使う企業はすくない。
英語を使う会社に入りたいなら行くべき。
そうでないなら頑張る必要ない。
まだ漢字とか算数が大切。←これまじで社会人なったら困るから

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧