今日派遣初日だったけど教育係の言動がキツくて精神的に落ち込んでいます… 初日で…

回答5 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-


2025/09/08 22:26(更新日時)

今日派遣初日だったけど教育係の言動がキツくて精神的に落ち込んでいます…
初日で何も分からないのに質問したら今教えれる状況じゃないの分かりませんかと言われ
何もしないまま居たら何か出来る事ないか探すなどしたらどうですかと言われ雰囲気も最悪です
こんな職場普通なのでしょうか

タグ

No.4360948 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

派遣なんて指示されたことをこなすだけの仕事しかないと思うんだけどな。「何か出来る事ないか探すなどしたらどうですか」は圧かけて萎縮するだけだし言い方が悪いよね。いわれたこと終わってやることなくなったら聞きに行くけどね

No.2

忙しくてイライラしてるんだと思いますが異常ですね

派遣元の人に相談したほうがいいと思います

No.3

教育係が酷すぎて3日で辞めたことあります。
担当営業に「無理です、あんな教育係。もう行きません」と言い切りました。
全然褒められたやり方ではありませんが、初回更新まで教わって辞めるよりマシだと思います。
自分が教育係をしてきたことがあるだけに、あの教育係で良しとしてる就業先も酷いので教育係を変えて貰ってまで続けることもしない、とも言いました。

その後も、その派遣元から仕事の依頼は腐るほど来ますしどうとでもなります。
そして、良い派遣先も必ずありますし、その職場もその教育係も普通とは言いません。
似たようなところは他にもあるかもしれないけど。

No.4

経験的に普通かもね。
相手もコチラの事がわからないし、手順をキチンと守ってくれる人が尊ばれる環境だから、初めの方は煩いね。
嫌われるのは勝手な行動をする人、意思表示をしない人、自主的に行動出来ない人っていう感じだから。
要はトラブルの種になりそうな人は警戒されるかなぁ。
主は気遣いのつもりだと思うけど、ちょっと鼻についたかもしれないね。
あとは相手も変に張り合うタイプかもしれないし、何処でもあると思う。
ただ、共通するのは仕事で認められたら、急に態度が変わる世界でもあるから、そこまで神経質に捉える必要はないよ。
それに高圧的な人は皆んな嫌いだから、慣れてきた時、話題にあがるし、自分だけじゃないってわかるから。

No.5

詳細は分かりませんが、派遣元が派遣先に対して即戦力などと言って売り込んでいる可能性が有りそうです。教える余裕がない職場では、即戦力の派遣を求める場合が有ります。それに対して無責任な派遣元は素人を即戦力と偽って売り込む場合が有ります。派遣の契約を熟読してそのような派遣会社だったら即刻派遣契約を打ち切るべきだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧