高校生です。 3年間クラスが同じ男の子がいるのですが、去年の冬頃から頻繁に話し…
高校生です。
3年間クラスが同じ男の子がいるのですが、去年の冬頃から頻繁に話しかけてきます。
去年の冬頃、それまではたまに話す程度だったのですが、急に毎朝必ず挨拶と会話をしてくるようになりました。その後クリスマス直前に映画に誘われたり、冬休み中何度もLINEしてくるなどかなり距離を縮めて来たのでさすがに怪しいと思いつつ対応してました。(映画は結局行きませんでした)
今年は、その人に文化祭で急に一緒に回りたいと言われたり、話しかけられることが増えたりして、私に気があるのかな、と思ったのですが、やっぱり怪しい気持ちが抜けきれません。
今までされたこと的には脈あり行動なのかなとは思うんですが、本当にそうなのか男子のノリ的な感じで接してきているのかよくわからなくて対応に困っています。
これからのその人との接し方はどうすればいいでしょうか…
タグ
No.4361055 2025/09/08 23:18(悩み投稿日時)
主さんが相手に好意がなく、好きになりそうな予感も全くないなら断り続けるしかないと思います。
連絡もまめに返してたら誤解されるので返さない方がいいです。スタンプのみとか。
変に思わせぶりしたり(そのつもりはなくても無自覚に)すると、相手は期待するだけです。
対応しているってのが思わせぶりって事ですね。
それでフラれたら相手はとても傷付きますよ。
人によっては恨んできたりすると厄介です。
恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧