排卵日〜生理が始まるまでの計2週間、食欲が抑えられず悩んでいます。 腸活や…
排卵日〜生理が始まるまでの計2週間、食欲が抑えられず悩んでいます。
腸活や自律神経の整え方に興味があるので、普段はすごく健康的な食事をしていて、お菓子もほとんど食べません。カロリーも1600kcalくらいに抑えられます。
ですが排卵日が近づくと無性に炭水化物や脂っこい味の濃いものが食べたくなり、お菓子も我慢できなくなります。2500kcalくらい食べないと満足できませんが、なんとか我慢して空腹でイライラするか、食べてしまって後悔してイライラするかのどちらかです…。
生理前に食欲が抑えられない時はサラダやタンパク質の多い食べ物を食べましょう♫お菓子の代わりにナッツやさつまいもを少量食べましょう♫などのアドバイスがネットや本に書かれていますが、正直そんなものでは満足できないんです…。結局炭水化物や脂質の高いものをたくさん食べてしまい、お菓子も1個のつもりが1袋食べてしまったり。
これが2、3日とかなら全然大丈夫なんですが、2週間は長すぎます。
婦人科に相談しても効いているのかよく分からない漢方を処方されるだけ。ピルは副作用ですごく浮腫んだりするので飲みたくありません。
みなさんどのように対策されていますか?
白米・パン・麺類を、玄米・全粒粉パン・蕎麦に置き換える。
食事の最初に野菜や海藻、キノコなどの食物繊維を摂取する。
3食だけでなく間食を増やす。ナッツ・豆腐・ゆで卵など。
心療内科や精神科の受診。
普段から食生活に気をつけておられるので、なおさら自分を責めてしまいますよね。でも、主さんは何も悪くない。
体のメカニズムであって、気合いでどうにかできるものではありません。ですから自分を責めなくて大丈夫ですよ。
めっちゃわかります。
普段食べないのにポテチとかコンビニチキンとか食べたくて葛藤の日々。
夜中に歯磨きしたのに空腹。そして食べた後の罪悪感。
私は気休めにしかなりませんが
・自作もんじゃ(キャベツ、米粉、のり、ソース、気分で梅とか)
味はジャンキーだけど主原料キャベツだしセーフと思ってる
・塩昆布ごはん(茶漬けも可)
なんか鉄分が食欲抑えるのにいいらしい
・プルーン×ヨーグルト
鉄分が以下略
・干し梅
甘いものも食べたいですけど、こういう時しょっぱいものの方が食べたくならないですか?干し梅なら低カロリーだし1〜2個ならセーフ
らへんを食べてます!
とはいえ、普通にお菓子が家にあったらそっちを食べちゃうので、買わないようにしてます…
なんか、きのむくまんま食べてますね😭
確かに二週間ぐらい前から酷い食欲に襲われます!
浮腫がでるように太ります。
2年ぐらい大食いになりつつあるから困ります。
気休めにしかなりませんが、
ゼラチンでゼリーを作り食べるようになりました。
コーヒーや牛乳、そして水だけゼリーも考えていたよりよかったですO(≧∇≦)o
ところてんは、より過食になるような感じでやめてます。
タンパク質を摂るといいよ。鶏胸肉や魚、大豆製品など低脂質で高タンパクのもの選ぶといいです。
レプチンが食欲抑えるホルモンを分泌するんですが、レプチンを作るのが、タンパク質なんです。
大豆製品だと、大豆イソフラボンが女性ホルモンと同じ働きをするので、生理前の不快感軽減にもなるからね。
食物繊維かな、野菜やキノコ類の食物繊維は血糖値の急上昇を阻止してくれます。
睡眠不足に気をつけて、睡眠不足がストレスになるし、食欲増進させるホルモン分泌してしまうんです。
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧