どうして アジアでは フィリピンやインドネシアが貧しくなって 日本 台湾 韓国が…

回答5 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-


2025/09/10 00:08(更新日時)

どうして アジアでは フィリピンやインドネシアが貧しくなって 日本 台湾 韓国が豊かになったのですか?

No.4361337 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

フィリピンをカレーだとして、
インドネシアがライスだとする。
ラーメンが嫌いな日本人はおらんから、
とえりあえず食事処が多い激戦区ではラーメン屋を出しておけば安泰。
でも美味しいカレー屋はなかなかないから
カレー屋は外れることが多い。
だから結論は餃子なんだよ。

No.2

日本が豊かになった理由?
ゴリ押しだよ。
日本の技術は「信用ならない」とかネガティブなイメージをゴリ押しで突破したよ。
どうやってとか理屈よりも最初はゴリ押し。信用は後からって感じ。
後からの信用というのは…
親切と丁寧と平和の心(相互理解、助け合いの精神)それを積み重ねる。
そうして…
日本は唯一無二の国になった。

台湾は世界中に国として認めて貰えてないから微妙なところ。
中国の一部の県としてはっていう。
(でも、最近では中国自体が…)
でも、それを無視すると…
中国から日本に乗っかったから。
日本の企業が作ってくれた製品を自分の国で大切に運営、運用してる。
物を大事にする習慣にしてる。

似たような感じで言うと。
イギリス(アイルランド)から独立したインドが先進国として認めて貰おうとしてる国ならばその前段階って感じ。

韓国は過去に経済破綻した。(国として認めて貰ってないからノーカウント?)で、近年も(先進国として認めてもらってから)破綻寸前。
だって、戦時中だからね。

実を言うと、インドネシアは日本に次いでアジアの中でインドの次に先進国になりそうって期待されてる国でもあるんだ。

フィリピンはマフィ○の清掃が終わったら…って感じだけど。
密売が酷いからね。

インドネシアは日本のイベントも盛んに行われてるので今のまま行けばって期待されてる国だよ。

あと、もしもだけど。
豊かさの基準が幸福度であるとするならば主にネット環境(インフラ設備)に依存してる。
ネット環境などインフラの設備が不十分な国ほどに幸福度高い傾向にあり、十分な国ほどに幸福度は低いんだよね。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4

>3
お? ファシストかな?
貴重な村の水道やポンプをバラして二束三文で売っぱらうアフリカ民の悪口はそこまでにしてもらおうか。

>主
日本は江戸時代から明治辺りの勤勉さが非常に助けになった所もあると思う。
植民地支配されることなく、先進国の技術書などを輸入して学んだり、留学生を送ることも出来たからね。

一方のフィリピンやインドネシアは植民地として支配される暗黒時代にあった。
その差は大きいと思う。

主にヨーロッパ諸国の仕業ですね。
アメリカはまだ、田舎の村に小学校を建てて識字率を上げようとかしたらしいですが。
他はね……

No.5

な、なにがあったん!?
消されてるから…
壮絶な内容だったんかな??
過激なファシスト思想だったの?

優劣をつけると辛いもんがあるね。
遺伝情報もそうだけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧