友達に対しても気を遣いすぎます。 例えば遊んでる途中に時計見れません。 先日…

回答9 + お礼5 HIT数 138 あ+ あ-


2025/09/11 09:37(更新日時)

友達に対しても気を遣いすぎます。
例えば遊んでる途中に時計見れません。
先日、17時から予定がある旨を伝えていましたがそれでもその日がいいということで12時から遊びました。
16時まで1度も時計を見ることができず、体感で13時半頃からずっとヒヤヒヤしていました。
常に時間のことだけが頭の中を巡っており、ずっと友達のスマホをどうにか盗み見て時間を確認しようと試みていましたが無理でした。
人と会話してる最中に時計を見るのは失礼だという思いが強いです。
また、人と会ってる最中は姿勢を動かせません。
座敷とかで足痺れたなぁと思っても微動だにせず耐えるしかないです。
困ってます。

タグ

No.4361343 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

気を使いすぎだと思う。心身に影響出る。早めに対策を。

No.2

主さんは、他の人が自分の前で時間を確認するのを見ると「なんて失礼なやつだ!😡」と感じるんですか?
座っている時に誰かが姿勢を変えたり崩したりするのはどうですか?ムカつきますか?

主さんが気にしない部分、許せる部分は、大抵の場合他の人にとってもどうでもいいことだと思いますよ。

No.3

友達のスマホを見る方が失礼だと思いますよ。
スマホとかチラ見されるのが嫌な人って多いですし、チラチラ見られたら、結構わかるものですよ。
それに、予定に遅れたりする事を、どこかで聞いたり、言い出せずにギリギリになって急いでいる様を見ると、この人ルーズな人なんだなって思っちゃいます。
17時に予定がある事を伝えてるわけですし、自分のスマホを見たり、何時か聞くことは失礼じゃないです。
主さんの感じだと、その場は上手くいっても、後の事は犠牲にしたりする感じでリスクがあるので、目の前のことしか考えてないです。
そうならないように、言うべき事は言えるようにしないとダメです。

No.4

手首の内側に向けて時計付けるとか?それでも見れないのはちょっと病的?な気がします。スマートウォッチにして1時間毎にアラームとか友達と別れる30半前にアラームかけておくとかはどうですかね。スマートウォッチなら音なしにすれば自分にしか分からないし。無ければ携帯のアラームでも。
鳴れば止めなきゃいけないし、約束の直前だけなら予定を忘れないようにアラームしてた、そろそろ時間だから行くね!と言えばいいです。

何度も何度も10分置きとかで見るのは失礼になるかもだけど1時間に1回くらい誰だって見るし失礼だとは思わないはずですよ。

No.5

カバンの中に腕時計入れて置いたら。
整理するフリして中で見るとか。

遊んでいる時ずっと携帯は使わないんですか。

No.6

>> 1 気を使いすぎだと思う。心身に影響出る。早めに対策を。 レスありがとうございます。
すでに心身に影響出てることは自覚してます。
なんとかしたいです。

No.7

>> 2 主さんは、他の人が自分の前で時間を確認するのを見ると「なんて失礼なやつだ!😡」と感じるんですか? 座っている時に誰かが姿勢を変えたり崩した… レスありがとうございます。
他の人がすることに対しては全く気にもとめないのですが、自分の行動は本当に気にしてしまいます。他の人にとってもどうでもいいことと思えればいいのですが。

No.8

>> 3 友達のスマホを見る方が失礼だと思いますよ。 スマホとかチラ見されるのが嫌な人って多いですし、チラチラ見られたら、結構わかるものですよ。 … レスありがとうございます。
友達のスマホ盗み見るのが失礼なこととわかってはいます。
なので友達の視線を注意深く観察しながら、大丈夫だと思ったタイミングで一瞬盗み見ています。
その場しのぎですよね、本当にリスクのある性格です。
言うべきことを言えるようになりたいです。

No.9

>> 4 手首の内側に向けて時計付けるとか?それでも見れないのはちょっと病的?な気がします。スマートウォッチにして1時間毎にアラームとか友達と別れる3… 手首の内側に時計をつけても、本当に見れません。
高校や大学の授業で何十人とほかに人がいても、私が時計を見ることで先生が嫌な思いをする可能性を考えて一度も時計が見れなかった人間です。
スマートウォッチは持ってませんが、自分にしかわからないアラームいいですね。
人と会っているときは何時間だろうと一切時間を気にしてる素振りを悟られてはいけないみたいな気持ちがあります。

No.10

>> 5 カバンの中に腕時計入れて置いたら。 整理するフリして中で見るとか。 遊んでいる時ずっと携帯は使わないんですか。 人と会っているときは一切スマホ見ません。
たとえ相手がトイレ等で離席していても、いつ帰ってくるかわからないので1秒たりともスマホ見ることができません。
かばん整理も普通に人と会っている最中にすることではないと思っているのでできないです。

No.11

同じ人がいてビックリしました!
私も友達とランチ行ったら時計見るのは失礼だと思って見れません。
なので17時に帰ろうと思っても絶対過ぎます。
トイレに行った時に見るとかどうですか?
それでだいたい帰る時間くらいかな?の時に頑張って時計1回だけ見て下さい!
その時に、あ!もうこんな時間なんだ!◯◯ちゃんは時間大丈夫?そろそろ帰ろうかな。って言えば相手も気遣いつつ自分も帰りやすいです。
私は頑張っていつもこんな感じにしてます。
姿勢もなかなか動かせないですよね。あれってなんでなんだろう。凄い汗かくし緊張して強張ってるんですかね。
トイレに行ったついでにストレッチしてリラックスリラックスって自分に唱えます。
実践できそうですかね??

No.12

>11
レスありがとうございます。
うっかりログアウトしてしまいレスで失礼します。
同じ人いて少し安心してます。
トイレも行けないことが多いです。
ゼロではないのですが。
帰る時間かなくらいで時計見る仕草してもうこんな時間、帰らなきゃ、みたいに言うことは頑張ればできるかもです。
姿勢も本当に動かせないですよね、友達といるはずなのに緊張してるのかもですね。

No.13

時間を気にしてひやひやするケースに関していうと、
用事があるのが17時からだとしても友達には「16時から予定がある」と早めの時間で伝えておき、友達との用事が多少長引いても大丈夫なようにしておくと、まだ心がしんどくならないと思いますよ。

なにか予定があってその前後の時間が空いてるとして、その前後の空き時間ギリギリいっぱいに用事を入れるのは避け、自分の心を整えたり余裕を保つための時間もしっかり「そういう予定」としてカウントしてしまうと良いです。

あと、気を使いすぎる時は
相手がそんな事で怒るだろうか?自分がそれを相手からされた時にそんなに腹立てるだろうか?というのをよく考えてみるといいと思います。ものすごく短気でキレやすい友達がいるなら別ですが、事情や理由を伝えたらそれを聞き理解を示してくれるような友達なら、断りもなく自分勝手な行動に出ない限りはそんなに些細なことで怒ることはないと思います。

No.14

>13
レスありがとうございます。
余裕を保つための時間も予定としてカウントして早めの時間を友達に伝えてしまってもいいのですね。
誠実であるべきだと思っていたので、17時に〇〇に着いてなきゃいけないから16時10分までにここ出られれば大丈夫、みたいにかなりギリギリの具体的な時間を提示していました。
相手がこんなことで怒るか?というのはもっともな考え方ですね。
自分がそれをされても気にもとめませんし、相手も怒るようなことはないはずですが、なぜか気にしてしまうんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧