1歳1ヶ月の赤ちゃんの水分摂取について。 つい1週間前まで、水分補給は湯冷…
1歳1ヶ月の赤ちゃんの水分摂取について。
つい1週間前まで、水分補給は湯冷ましや麦茶で1000ml程と、優秀な程に飲んでくれてました。ストローマグや、哺乳瓶使用です。ストローマグだと遊び飲みで吐き出して洋服びしょ濡れって事もあり外出時や目を話す時は哺乳瓶でした。
急にピタッと、水や麦茶を拒否してあまり飲まなくなりました。今日は朝から夕方までの間に20ml程。食事の間も飲みません。あまりにも飲まないため仕方なくミルクを飲ませました。
紙パックのぶどう、野菜ジュースやミルクなら飲んでくれます。(ここ1週間で2回飲ませました…)
しかし甘味依存になるとよくないと聞いていて基本的に継続的にジュースは飲ませたくありません。
どうやったら水分をとってくれますでしょうか。
食事のスープを多めにしたり、フルーツを少し入れた自作ゼリーなどで水分を取らせるしかないと思い試してますが全く飲んでくれないと便秘もひどくなるので心配です。
タグ
ミルクでいいと思います。
粉ミルクやフォロミは3歳まで飲むことを推奨されてます。
これは、消化に必要な腸内細菌(善玉菌)を育てるためのオリゴ糖とかが、母乳や粉ミルクなどには含まれているからです。
なるべく善玉菌を育ててあげることが、その後の健康につながります。
甘未依存は、乳栄養を断つからなるんですね。
乳栄養ならあげて大丈夫。
(牛乳はダメです。タンパク質が多い&アレルギーになるタンパク質が入っていて、消化に悪いそう。)
なので、飲んでくれるならなおさら、粉ミルクかフォロミをあげると良いと思いますよ。
- 共感0
- ありがとうが届きました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧