広陵高校のコーチ 『寮で騒いでた生徒を1分間正座させた事で3ヶ月の謹慎処分』 …
広陵高校のコーチ
『寮で騒いでた生徒を1分間正座させた事で3ヶ月の謹慎処分』
これ、どうなんですかね?
自分が昭和生まれのオジサンだから分からないのでしょうか?
何がダメなのでしょうか?
今の時代背景も分かります。
暴力はダメだし、体罰もダメなことは。
でも『1分間の正座』って体罰なのですかね?
1時間なら体罰と言えるでしょうけど…。
1分間ですよ?
それとも正座自体が体罰なんですかね?
それじゃあ座敷の会食とか、葬儀の時に正座するのは全部体罰なんですか?
おかしいと思います。
謹慎処分3ヶ月はかなり重い処分です。
戒告や、厳重注意などよりも遥かに重い処分です。
そこまでの事なのでしょうか?
寮で騒ぐなとルールは決まっている。
今まで口頭でも注意はされているでしょう。
それでも騒いだ時は叱るのが当然ですし、ルールを破れば罰を受ける事も当然です。
罰を与えるのがダメなんですかね?
威圧にならない様にとヘラヘラ笑いながら、どんな場合でも言葉だけで注意するのが正解なんでしょうか。
広陵高校のコーチに謹慎処分を決めた人達は、一体教育とは何だと思っているのでしょうか。
世間からバッシングされたからと言って、いきなり何から何まで叱る行為を禁止にするつもりですかね?
こんな事をやっていたら、この先「本気で叱られた事が一度もない子供」ばかりになって、ロクな大人にならないですよ。
皆様はどう思われますか?
私の考えが古いんですかね?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 1
広陵高校の一件以外でも、それはよく耳にする話しですね。
『口頭で注意すれば良い』
これ、本当に正しいんですかね?
私が学生の頃はまだスパルタ暴力教師が何人かいました。
廊下を走ったり、始業時間に遅れたりした生徒は問答無用で殴られていました。
そんな時代ですら、口頭で注意を受けたくらいでは言うことを聞かなかったり、ルールを破ったりした生徒は何人もいました。
結局のところ、口頭だけでは聞かない生徒は一定数必ずいる訳です。
そんな生徒達にも『口頭で…。』ですかね?
それって言い換えれば『もう何も対応しなくていい』としか聞こえないのですが…。
暴力・体罰は抑されたとしても、おかしな時代になったと思います。
20代の平成産まれです。
体罰否定派のされた側です。
個人的には、1分間の正座程度なら体罰にあたらないと私は思います。
口頭で理解出来る内容なら口頭で説明すれば良いと思います。
先程、1分程度と言いましたがそれを何ヶ月間やする場所などが罰則化してる場合は体罰にあたると思いますよ。
やり過ぎですし、訴えの全体が分からないのでその文章だけで判断するのは難しいですね。
私もスレ主さんと同じ感覚だわ。
正座1分で、3か月の謹慎???
しかも、一方的な体罰じゃなく、生徒側が悪い状況で?
普通の学校の教師なら無問題なんだろうけど、
高校野球が絡むと処罰が厳しくなるね。
帝京第五高校なんて
「授業中にふさげていた部員2人の額を拳でそれぞれ1回ずつたたいた」
↑
これで謹慎6か月やで?
アホかと思うわ。これでどうやって生徒を厚生させろっちゅうんだ。
>> 7
そうなんですよ。
最近は高校野球とか特定の体育系の部活が絡むと過剰になっているんですよね。
ふざけた生徒を叩いて謹慎6ヶ月ですか…。
いくら暴力はダメとは言え、いくら言葉で言っても聞かない生徒を抑する代案も無しで、どうやって言うことを聞かせろと言うんですかね?
過去の事例では、電車で痴漢行為をした教師(本人も認めた)が謹慎1ヶ月。
給食費を横領した教師(事務員)が謹慎1ヶ月(+お金の返納)などあります。
こちらの方が一発で懲戒免職にならないのが不思議なくらいです。
謹慎明けに「どのツラ下げて生徒の前に戻って来るんだ?」というレベルですよね?
(当然、どちらもすぐに自主退職してますが。)
謹慎処分のさじ加減が意味不明です。
全ては憶測に過ぎないことです。
それ以上やそれ以下を推測するとなると私刑をしてるのと変わりませんよ。
ただ、私が思ったのは記事の内容に少し疑問に思いました。
そう書かざるを得ない、法的に守られてるからと色々あるとは思いますがAIに書いて貰ったかの様な記事の内容ですね。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧