友達の事が嫌いになりそうです。 少し落ち着けばまた仲良くしたいと思うのでしょうか…

回答4 + お礼0 HIT数 80 あ+ あ-


2025/09/11 10:08(更新日時)

友達の事が嫌いになりそうです。 少し落ち着けばまた仲良くしたいと思うのでしょうか?

嫌いになりそうな部分を挙げると
・嫌な事言われた
(主に私が蔑ろにされてると感じるような事)

・金銭感覚の違い
(友達は思いっきりお金使えますが、私は子供の事を考えて控えめです)

・美味しく思うものの違い
(私がオススメと思って予約したお店がことごとく、あまり美味しくないと言われ....)

・私ばかり友達の家の近く事を提案される事
(友達は独身ですが、私は一歳の子がいるので、モヤっとします。決してど田舎ではありません。)

これが重なり、なんか嫌いになってきて
もう友達やめようか
落ち着くまで距離置こうか悩んでます。

No.4361993 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私も嫌いになりそうな友達がいます。
嫌な事を言われた。一緒です。
金銭感覚は逆なんですけど、お金ないと思ってたら本当は余裕だったらしくて何故かそれでもお金の文句を言われました。
私が離れた場所に嫁いだ事もあって、こちらに来てくれた事は1回しかないですね。
ちょっと似てる状況なので気になりました。
私は本人に嫌な事を言いました。
言うのが遅くなって、忘れるから早く言ってほしいと言われました。
距離を置こうとしましたが電話で話してまた会おうという話になりましたが、いっとき距離を置くつもりです。

No.2

距離をおけば良いのでは?
別にわざわざ喧嘩する必要もないと思いますが、
何か理由をつけて何回か断ってたら会う頻度も減りますし、誘われなくなりますよ。

No.3

パシられてるし、嫌になるのは当然

No.4

独身女性と既婚者の女性は、価値観が違ってくるので、一般常識がそれぞれ違う。

独身女性で正社員で働いている場合は、仕事中心。夫も子もいないので自分中心。

既婚者は家族がいるので、夫や子供を優先にしたり、家族の時間や生活費を考えて行動する。

そろそろ距離を置く時期かな。
お互い様にならないし、これからも仲良くしたくとも同じ立場(既婚者、子供がいる)
ではないので、年1回会うくらいになる。

今後、会う場合は、同じ立場かどうかにしても、どちらも同じ距離の場所で約束するのがいいかな。

スレ主さんの場合、お子さんが1歳という話なので、往復が大変な場合は断るようにしても
いいと思いますよ。

お店の予約は、交代制。

金銭感覚は、独身の場合と既婚者の場合はお金を使い方は違うということは、雑談をした時に
伝えた方がいい。嫌な事を言われたら、特に。

「既婚者」「子供がいると」という言葉を使うと、独身である相手にダメージは与えられると思います。彼氏もいないと、かなり。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧