あれほしい、これほしいと言うけど買わない人はなんで? 実際買えるし、それあった…

回答9 + お礼0 HIT数 126 あ+ あ-


2025/09/11 21:46(更新日時)

あれほしい、これほしいと言うけど買わない人はなんで?
実際買えるし、それあったほうが便利なパターンもあるのになんで?

タグ

No.4362223 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

買える買えないじゃなくて、まずその便利さと価格が見合うかどうか。
また、それを持つことで手間が増えるか増えないか。

とかじゃないかな。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

ダイエットしなきゃとか、痩せないとって言ってるのに全然痩せない人と同じと言えば分かりやすいかな

実際買わないんだから欲しいってはそこまで思っていないってだけ

口だけ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

女性に多いですね
ウィンドウショッピングってやつです
見るだけ言うだけ
全部欲しいもの買ってたら
お金足りませんよ
本当に欲しいものは買いますが
かわいいい欲しい!
が絶対とは限らないのです
乙女心

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

その場では金銭的余裕があったとしても、例えば給料日前で今買ってしまうとあと何日きついな、と思えば買わないと思う。
欲しいもの欲しいだけ買えたら幸せだろうけどね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

イヤー、思うけど口に出すぐらいで予算が足りないから買えないことばかりです。

No.6

私がそのタイプです(;^_^A

あれ欲しいな~って言う願望はあるのですが、いざ購入ってなると
本当に必要なのか?とか、いや今じゃないかも・・・って考えてしまい
結果「まあ~いらないか~」って感じに、気持ちがダウンします

あと、欲しいって口にしただけで満足と言いますか
願望が言えた満足感?って言うのですかね~
何か満たされた感覚にもなる場合があります

本当に欲しいものは、悩まず即決するので
私の場合、あわよくば感があるのかも知れません

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7

欲しいと必要は違うんだなぁ、これが。

そこが悩ましいところなんだよね。

本当に必要なものならもう買ってるよ。
でも便利なのが分かってても、買い換えた方がお得でも、いまいち踏ん切りが付かない時もあるよね。

そういう時に出る言葉が「○○欲しいな~」なんだよね~w

No.8

そんなに不思議かなぁ?
金はあっても金欠とか、
同じ物の型落ちをすでに持ってるとか、
いろんなケースが考えられると思うけど。

No.9

>あれほしい、これほしいと言うけど買わない人はなんで?
キヨシくんはブラックパレード編終わってから買うしウィッチウォッチはニコがもっと大きくなったら買うのよ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧