真面目で品がいいのはつまらないですか? 私は二十代の男で、上のようによく言…
真面目で品がいいのはつまらないですか?
私は二十代の男で、上のようによく言われます。自分でも落ち着いていて、同年代の同性とは色々と感性の違いを感じます。
私は紳士な男性が格好良いと思っていて、下品な話題や悪口に共感すること、ズルや不真面目なことが嫌いです。(周りに強要はしませんが…)
でも自分はつまらない人間だと思っています。面白い話とか苦手ですし、人の話を聞く方が好きです。良い人だと褒められる度に、それしか取り柄が無いことを実感して虚しくなってしまいます。
タグ
わかります。19歳の女性ですが、私も昔、真面目で冗談が通じなくてなんでも真に受けて、面白くないと言われたことがあります。
勉強もほぼ満点とかで、だけど日常生活ではうまく人とか変われなくて、勉強はできても生活的知識がないとか言われました。
その辺から自分が普通じゃないんだと気づきました。
治そうとしてもなかなか治るものではないですね。
でも苦労します。
社会でも真面目すぎる人は嫌がられがちです。
生きづらいですね。
でも主さんの投稿で同じ人がいるとわかって嬉しかったです。
きっと私たちのような人は探せば結構いるかもしれないですね。
頑張って会う場所、見つけたいですね。
でも社会では、不真面目に生きるべき時があって本当に疲れますよね。
お互い頑張りましょうとしか言えなくて申し訳ないです。
- 共感0
- ありがとうが届きました
ある程度の品を保ちつつ、相手を楽しませるようなジョークや、時には軽い下ネタも言える人もいます。
あと、「真面目であること」は、社会で正当に評価されることだと思います。
主さんも、あと、失礼ながら 1さんも……真面目であることを揶揄されるというのは、やはり、ご本人が思っているプラスの真面目さだけではない部分があるんだと思いますよ。
- 共感1
- ありがとうが届きました
私も下ネタとかワイドショー的なゴシップで盛り上がるのが好きではないので主さんのタイプかもしれません。
ただ、ユーモアは結構大事にしてます。笑いは緊張の対極にある弛緩であり、それを挟むことで相手との空気がリラックスするからです。会話する時は相手にクスッと笑って欲しいからちょいちょい話の運びや返し方を工夫しています。
それにユーモア=不真面目、下品とはなりませんしね。ユーモアには種類がありますから。知性を感じるユーモアというのもありますし。
大人っぽい洋画にでてくる紳士的な男性がウィットに富んだセリフを小気味よく吐くシーンって結構多いと思います。
イケメンで強くて純粋なばかりでユーモアが全くないと、人物像がお堅くなりすぎて、視聴者が親しみを抱きにくくなったりとっつきにくくなるからだと思います。
誰かを下げて落として笑いをとるユーモアは好きではないですが、自分のやらかしたヘマを面白おかしく話して聞かせるのは好きで、そういうのだったら下品になりにくいかもしれません。
- 共感1
- ありがとうが届きました
>下品な話題や悪口に共感すること、ズルや不真面目なことが嫌いです。
それを楽しいと思える人と、嫌だなと思う人
極端に分かれるんじゃないかなと思う。
趣味の話や仕事の話、失敗談とか、恋愛や家族の話、悩み相談など、楽しい話題や有益なお喋り、たくさんあると思う。
たくさんあるはずの話題の中で敢えて
人の悪口だったり、不真面目なこと、下品すぎることばかり話す人がいるとしたら、
その人達は、それ以外に話せることが無いんじゃないかなー?って思ったりします。
趣味とか関心事があんまりない。話題が少ないから、人の悪口とかになっちゃう。
もしくは、ネガティブな話をしてしまう癖があるか。
例えば、山登りの話をしたとしても
景色がすごく良かった!こんな生き物がいて、こういう場所で、風が気持ちよくて、頂上は素晴らしかった。荷物は重かったんだけど、こういう便利なグッズがあってさ!とにかく、なんかすごい癒されたんだよねぇ。そうなんだー!いいねぇいいねぇ!
みたいな話で盛り上がれる人達もいれば
山登ったんだけどクソつまんなかったわ。感じの悪い人がいて、マジでウザかった。虫たくさんいるし、頂上着いたけど、べつにスカイツリーで良くね?って感じだったわー。ゴミも持ち帰るとかダルかったから、置いてきたわ。ゴミ箱くらい置いとけって話だわ。わかるー!!ゲラゲラ
みたいな話で盛り上がる人達
もいたりするじゃん?
どっちが良いか、
どっちが好きか嫌いかは自由で
自分に合った仲間を見つけるといいよね。
この人、気が合うな!って思う人の友達は、同じく自分も気が合う人だったりするよ。類友の法則だね。
あと、人の悪口で盛り上がる人たちは
信用できないから、怖いなと感じる。
わかる~わかる~
って、この場では仲良くお友達してても
影でお互いのこと悪口言ってるのかな?
たぶん、そんなに悪気なく言えちゃう人たちなんだろうかな⋯って信頼できないからさ。
ただ、人の話ばかり聞くのも良いけれど
受け身ばかりに徹してるのは、つまらないかもしれない。上品さで真面目=つまらない
ではないよ。上品で真面目で楽しい人や面白い人もいるからね。お笑い芸人になる必要なく、「オープンマインド」で自分のことを素直に話してくれる人は、私は話してて楽しいと感じますよ。
- 共感0
- ありがとうが届きました
上品で学がある人ならすごく素敵に感じると思う。
上品とつまらないは別じゃないでしょうか?
主人は下ネタも言わないし人の悪口も言いません。
品行方正な人です。
でも趣味はウインドサーフィンとバイクです。
- 共感0
- ありがとうが届きました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧