今から大学生活が不安で仕方ありません。 実家から憧れてた都会の大学に行きます。…

回答1 + お礼0 HIT数 65 あ+ あ-


2025/09/17 17:37(更新日時)

今から大学生活が不安で仕方ありません。
実家から憧れてた都会の大学に行きます。
通学時間は長いと1時間40分です。
初めは大学生で1時間40分なんてザラにいるしみんなこの通学時間で頑張ってるしそんな心配する必要なんて無いと思ってました。
むしろ都会に行けて最高だとまで思ってました。でも冷静に考えると憧れてた都会のキャンパスも慣れればそんなワクワクしませんしアルバイトと学業が両立できるのか不安になりました。いますごく絶望的な気分です。
大学は大体週に2日は三限くらいで終わって早く帰れるらしいです。
欲を言えばその2日間で私は18時から22時までバイトがしたいです。土日どっちかもバイトを5時間ほどやりたいです。平日2日、土日どっちかつまり週3です。バイト先は家の近くが良いかなと思ってます。まだ入学してもないので授業の予定はわかりません。なので予定表によっては最寄りでバイトしたりするかもしれません。法学部なんですが勉強も初めてやる内容ですごくほんとに不安です。
(大学のレベルは正直高くは無い)
じつは大学も学科も親に相談せず自分1人で決めてしまいました。ほぼ自業自得だと思います。
無理な大学生活を続けて身体とか壊したらって思うととてつもなく怖いです。そこでアルバイトの量を妥協しようと思って土日のどっちかをアルバイトで5時間使い。平日は1日だけ4時間(18時から22時まで)バイトが良いかなとか思ってます。つまり週に2日です祝日は入れたら入りたいです。でもこんな条件じゃ雇ってくれる気がしません。まあ欲を言えばコンビニがいいです。
大学生活ってこんなハードでも意外と慣れればなんとも無いでしょうか。勉強と遊びとアルバイト両立できますかね。
ちなみに前者のアルバイトの量でも遊びと勉強とバイト両立できますかね。前者と後者あまり変わらないかもしれません。バイトはお金稼ぎたいので譲れません

No.4362808 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

どうせ退学すんだろ。遊びまくって。親の金がもったいない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧