進路に悩んでいる高一です。まじアドバイスください。 伝えたいことが多すぎて文が…
進路に悩んでいる高一です。まじアドバイスください。
伝えたいことが多すぎて文がおかしいとおもいます。
文理選択で悩んでいます。
得意科目は数学、苦手科目は現代文、社会です。
理系に進むつもりだったけど、数学がついていける自信がない、物理生物化学が好きではない、大学生活のんびりしたいので文系にしようかと思いました。
ただ、文系だと
就職は理系の方がいい、社会が壊滅的にできないので理系の方がいいのかなと思いながら。。
文がおかしいですが、、。
アドバイスください
好きなこととかしたいことが本当にありません。農学部いいなとおもったけど就職あんま良くないらしいし。パソコン使いたくないなぁ。
タグ
私も高校一年生です。
私的には文理選択は自分が将来やりたいことに
繋がる一歩だと思います。
主さんは将来の夢や興味がある職業などはありますか?
もし、あるならその職業に就くための文理選択をしてみたらどうでしょうか?
あくまでも私の意見です。自分の人生を決めるのは主さん自身です。参考程度になったら嬉しいです!
ちなみに私は薬剤師になりたいので理系の物理をとりたいと思っています!
やりたいことがないなら、いやなことで決めるとよいのでは。
農学部は食品会社では天下ですよ。
それに文系だって就職できます。
ただし、あなたのように気持ちが固まっていない人は苦労すると思います。
的外れだったらすみません
自分は宗教関係の大学に行きました。仏教ですが、授業内容は様々な文化について学ぶようなものばかりだったので、資格に直結する授業以外はとても楽ちんでした。勉学に自信がないのであれば、そう言った学校焦点を当ててみるのもありかもですね!
理系か文系か選ぶとしたら、自分だったらまだ出来そうって思う方をいくと思います。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧