何故? 母に自分が興味ある事や面白かった映画を勧めたら最初は微妙な顔します…

回答5 + お礼1 HIT数 66 あ+ あ-


2025/09/14 10:30(更新日時)

何故?

母に自分が興味ある事や面白かった映画を勧めたら最初は微妙な顔します

ですが
後から母の知り合いなど誰かが映画見た、面白かった情報を得ると

母は面白そうとコロっと意見が変わり興味を出して見たりします。

子供の意見だと興味無いのに
他の人の意見を100%聞くのは何故?

タグ

No.4363655 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

貴方の望んだその世界には確かに恐怖はないだろう。だが、死の恐怖のない世界では人は、それを退けて希望を探す事をしないだろう。人はただ生きるだけでも歩み続けるが、それは恐怖を退けて歩み続ける事とはまるで違う。だから人はその歩みに特別な名前をつけるのだ。

No.2

>> 1 宗教?

No.3

スレ主と趣味や価値観が違うからじゃない?

他のママ友とか、知り合いは付き合いがあるから、同じものを見ないと困るかもしれないので
興味は持つのでは?

No.4

あるあるですね。
子供っていくつになっても親にとっては子供なんです。産んだ時からいっしょだからいまだに赤ん坊みたいに思ってるから。

No.5

身内に対しての評価が低いってことかな。

No.6

私ならバカにされてるって思いますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧