正直者は馬鹿を見ると子供に教えますか?

回答13 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-


2025/09/14 14:53(更新日時)

正直者は馬鹿を見ると子供に教えますか?

タグ

No.4363657 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

知性を欠く蛆虫などハエにはなれぬ。
踏み潰されて二度と生まれてくるべきではない

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

言い方を変えて伝えます

リラックマの本に、言葉には色も温度もある
と書いてあったから、それをベースにして伝えます

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

良い時と悪い時があると、両方教えます。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.4

教える訳ないじゃん。
それは自分で感じるもの。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.5

方程式を教えても意味教えなかったら意味無いでしょう。

意味まで教えて自分で考えさせる事で人は成長するのです。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6

親なら教えてあげるのが良いと思うよ
知らない事を教えるのは親じゃん
ただ人様の物を取って嘘をつくのは違うと教えてください
意味は知っておいて損はない
使い方が難しいけどね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.7

あとは自分で経験積むしかないんだよね。こればかりは。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.8

正直の頭に神宿る、と教えます。

正直に生きていれば、怖いものがありません。
後ろめたいことがないので、いつでも堂々としていることが出来ます。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.9

教えない根拠は?嫌でもいつか知るさw

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.10

そんなこと教えたらウソつきに育つよ。
幼少期は生きていく基本的なルールやモラルを教える段階だから、よけいなことは教えない。
自分が正直でバカをみたからって皆がそうとは限らないじゃん。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.11

子どもが小学生の時、「何で正しい子が損して、ズルい子が得をするのか」と聞かれたことがあります。その時にはキチンと答えました。必ずしも正義が勝つとは限らないので、正しいことをするだけではなく、それが評価されるように行動しなさい、そのために普段から自分の味方を作っておきなさい、って。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.12

スレ本文やほかの回答みて感じるけど、今の親って、子どもに人の道を教えるのではなく、要領よく生きる教育をするんだね。
親自身が人の道を知らないないから。
私は親から、イジメがあったらクラス全員を敵に回してでもイジメられてる子を庇ってやれ!ケンカすんなら自分より強い者とやれ!と教育されたけどね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.13

バカ正直は良くないから言った。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧