正社員入社の新卒です。 先輩方が休憩を取っていない中で休憩を取りに行くのって非…
正社員入社の新卒です。
先輩方が休憩を取っていない中で休憩を取りに行くのって非常識ですか?
休憩行っていいよ〜という先輩方の言葉をそのまま受け取り、周りが休憩していない状況で自分だけしっかり休憩も賄いも頂くということが入社後ずっと続いています。
私にできることありますかと聞いても大丈夫〜と言われます。
やることがなくていつも休みに入ってしまいます。
タグ
気にせず休んでいいです。
自分が先輩の立場だったら、「あなたのせいで私も休憩できません」状態の人がいると罪悪感がすごいし、かと言って自分には休憩に入れない事情があってそれをやってるわけなので、罪悪感と自己都合の板挟みになって心がしんどくなりそうです。
後輩さんにはちゃんと自分の良いように休みをとって欲しいと思います。
- 共感0
- ありがとうが届きました
色んなタイプの人がいるし実情は現場で立ち会ってみないと分からないかもしれませんけど
基本的には先輩が良いって言ってくれているなら素直に甘えても良いと思います。
でも「頑張りたい」「頑張れる」という気持ちがあるなら、「まだやれます」「私にもやらせてください」と前のめりに行くのも良いと思います。
普通、そうやって前のめりになった方が職場からの覚えは良くなりますよね。比較的。
でも何でもかんでも自己犠牲して、「ウチの職場の休憩時間は建前だから! 誰も休憩なんかしないよ!」なんて文化が根付いちゃうと、新人がドンドン辞めちゃうから良くないんですよね。
普通に契約違反だし。
難しいですよね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧