回答3 + お礼0 HIT数 88 あ+ あ-
匿名さん 2025/09/14 19:35(更新日時)
数学って理屈も理解した方がいいんですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
No.3 2025/09/14 19:35 匿名さん3
公式をまま使用して、解く事は可能だけど、手癖で解くと、限界が早いのは数学。 偏差値が高いところは理解してたら、解けるよね?っていう問いが多いから、理屈は知っといた方がいい。
No.1 2025/09/14 18:45 匿名さん1
そうですね。 公式や定理の証明とかも理解して自分で導けるようにしておいた方が良いかも。 忘れても思い出すし、ずっと覚えておける可能性も高まる。
No.2 2025/09/14 18:59 匿名さん2
英数は理解科目で、理社は暗記科目。 理解しなきゃ応用が効かないからできるとは言えない。 頭いい人は自分で考えて公式を作っちゃうよ。
お悩み解決掲示板 板一覧
心の悩み(47347)
家庭・家族の悩み(12467)
職場・仕事の悩み(14800)
恋愛/30才以上の悩み(8575)
恋愛/29才以下の悩み(10870)
恋愛/17才以下の悩み(5970)
50才以上の悩み全般(2301)
身体の悩み(7381)
育児の悩み(2810)
性の悩み(7477)
お金の悩み(2738)
介護の悩み(488)
友人の悩み(5033)
学校の悩み(5084)
その他の悩み(20759)
質問(48104)
おしゃべり(14851)
つぶやき(43573)
ミクル(姉妹サイト)
ミクルへ
マイページ
登録情報