行きたい学部が決まらないなー。おすすめのありますか?情報は無しで。工学部のパソコ…

回答14 + お礼9 HIT数 172 あ+ あ-


2025/09/17 20:53(更新日時)

行きたい学部が決まらないなー。おすすめのありますか?情報は無しで。工学部のパソコンをよく使うのもなしで
就職に強いのがいいです

タグ

No.4364358 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.23

獣医いいですよ。
意外と「動物病院の先生」になる方は多くありません。フード業界や製薬や食品、公務員など引く手あまたなんです。
物理より生物に興味がある方なら向いていると思いますよ。
理系がいいけど具体的に何がしたいかまだ決まらない、医学部にいく自信はない、大学生活もそこそこ楽しみたい……
みたいな方にはぴったりです。

No.22

>> 18 農学はいかが? 考えたんですけど、就職よわそうー。。

No.21

>> 17 大学生活エンジョイと就職重視なら学部より学歴です。 微妙な国立理系より有名私立の文系に行く方が確実かも。 私立に絞って文転も一つの手。 … 親の負担考えたら私立はなしかな、笑
妹もいるし。
容姿はおいといて愛嬌はある自信あるんで!!!大丈夫です!!!!!!

No.20

そうですか。
では、働くとしたら何をしますか?

No.19

>> 16 なら数学科でいいのでは? 数学得意ですが、大学4年間かけて学ぶほど好きじゃないかも、

No.18

農学はいかが?

No.17

大学生活エンジョイと就職重視なら学部より学歴です。
微妙な国立理系より有名私立の文系に行く方が確実かも。
私立に絞って文転も一つの手。

あとはぶっちゃけ大切なのは容姿とコミュ力ですよ。
この2つに恵まれてないとどこ行ってもその希望を叶えるのは無理。
ブスorコミュ障もしくは両方なら、大人しく国立理系の資格取得ができる学部に進んで地道に勉強した方が良いです。

No.16

なら数学科でいいのでは?

No.15

>> 13 基本的にはそうですが、部活や趣味も含めてです。 部活はテニス部だけど大学で続けるつもりもないし、趣味も特にはないですね。
数学はすきです。

No.14

行きたい学部がないなら、すこしでも偏差値が高い有名大学に入っておくことです。
やりたいことができたら転部もできるし、就職でつぶしが効くから。

No.13

基本的にはそうですが、部活や趣味も含めてです。

No.12

>> 11 得意なことというのは科目のことですか?

No.11

もっと自己分析してみてください。

それでも好きなことが見つからないなら、得意なことという視点に切り替えるのもありです。

No.10

>> 6 まずは、一度、全てを取り払って、素直になり、自分が純粋に、本当に、この人生で一番望むことは何かを考えたらいいと思います。 それが定まれ… 好きなことがないので決まらないです

No.9

>> 7 お金と学力があるなら資格が取れる医学・薬学が選択肢として出てくるとは思います。 そうではなく民間にとりあえず入りたいと言えば・・・ … 親は行きたいなら私立でもいいよと言ってくれていますが、兄も私立で中1の妹もいるので国公立目指してます。
薬学部考えてみましたが、大学生活が理系のなかでも忙しいと聞きました。体力には自信がありますが忙しすぎるのは大学生活enjoyできなさそう、、

No.8

人からオススメされても興味なかったら欠席ばかりで単位とれずに留年するよ

No.7

お金と学力があるなら資格が取れる医学・薬学が選択肢として出てくるとは思います。

そうではなく民間にとりあえず入りたいと言えば・・・

就職に強いと言えば「情報工学」だけど嫌なんですよね?
「電気・電子」「機械工学」「建築工学」なども就職に有利ですが、
これも「工学」だから嫌ですか?

そうなると消去法で、「理学」の「物理学」「化学」あたりですかね。
「数学」「生物学」もありますが、
民間企業への就職に強いのは「物理学」や「化学」でしょう。

ただ・・・理学はそれなりに難しいので、
主が物理や化学が好きでないと卒業できないかもしれません。

No.6

まずは、一度、全てを取り払って、素直になり、自分が純粋に、本当に、この人生で一番望むことは何かを考えたらいいと思います。

それが定まれば、それが人生の軸、生きる目的、最優先事項となり、全てはそのために生きるという形が確立され、そのために〇〇の勉強が必要だとなれば、目的意識を持ってその学問に取り組むというスタンスになり、行きたい学部も決まってくると思います。

No.5

>> 3 主さんが大学へ行く目的は何ですか? どんな分野に興味や関心がありますか? ぼんやりとでも、どういう関係の職業に就きたいとかありま… 興味のあるものがあれば学部は決まっていると思いますが。
専門的な知識を学びたいから理系大学に進学したいです

No.4

>> 1 法学部 医学部 医学部はさすがに頭が足りないかも、笑
法学部って文系ですよね??

No.3

主さんが大学へ行く目的は何ですか?

どんな分野に興味や関心がありますか?

ぼんやりとでも、どういう関係の職業に就きたいとかありますか?

もう少し自分の考えを整理したら学部が定まるように思いますが・・・

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.1

法学部
医学部

  • << 4 医学部はさすがに頭が足りないかも、笑 法学部って文系ですよね??
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧