英語の授業ってこれが普通なんですかね? 私はADHDで支援級に入ってますそれで…

回答2 + お礼0 HIT数 44 あ+ あ-


2025/09/15 22:26(更新日時)

英語の授業ってこれが普通なんですかね?
私はADHDで支援級に入ってますそれで英語だけはどうしても無理で英語だけ支援級で受けてます
それでずっと疑問になっていることがあって英語の授業のやり方が通常級と比べてありえないぐらい雑なんです
支援級の英語の授業のやり方は
①英単語、文法の確認(ざっくりと例文を上げるだけ)
②教科書の本文を読む(解説無し)
③問題をとく(解説無し)
これだけなんです、通常級では本文の解説をしたり問題の解き方などを詳しく教えてくれるんですけどそれに比べて支援級の授業雑すぎませんかこれ?
皆さんから見て支援級の授業ってこれが普通ですか?


No.4364578 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

支援級の授業だもの。そんなもんだと思うよ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

そう感じると言う事は主さんは学習障害は含まれてない、ある程度学力が高いと言う事ですか?
普通軽いADHDくらいで支援級に入りませんよね?

支援級に入って適切な教育を!ばかり言う大人が沢山いますが、支援級に入るとやはり高い学力は望めません。
ADHDだけど本来持ってる高い能力も潰す可能性もあるのが支援級です。

心配なら、自力で勉強するしかないですよ?
どうせ普通クラスの子の中にも学校レベルの勉強が退屈だからと自分で調べて高い学力を付けてる子もいるんだから主さんも是非自力で勉強してみて下さい。
もしかしてすごく賢いかも?


  • 共感2
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧