素朴な疑問です。実家で暮らしている社会人の方の多くは、家にお金を入れていると思い…
素朴な疑問です。実家で暮らしている社会人の方の多くは、家にお金を入れていると思いますが、毎月それ用にATMでお金をおろして親に現金で渡すのですか?親の私たちは買い物の殆どをクレジットカードで払うため、現金をあまり使わないのでそれだと不便に思いますが、もし毎月余ったらそれをまた親の口座に貯金等されるのでしょうか。
タグ
- 回答制限
- 参加者締め切り
うちの子は、一人は給料の払い込み口座を2つ指定できるので、生活費を振り込む口座とそれ以外に分けてたよ。口座の名義は娘で、親は使わずに結婚の時にまとめて渡した。
一人は分けられなかったから、現金でもらって入金してた。家から徒歩圏内に私のメインバンクのATMがあるので、毎月私が入金してた。
- 共感0
- ありがとうが届きました
娘は三井住友の私名義だけど使っていない口座に毎月給料日に自分の給料振込口座の三井から振り込んでくれるよ
親はクレジットだとか言うって事は、主さんはそのお金をガッツリ使うつもりなんですね?
私は一円も手をつけてません
これは娘が嫁ぐ時に持たせる為に貯めてます。
- 共感3
- ありがとうが届きました
>> 6 娘は三井住友の私名義だけど使っていない口座に毎月給料日に自分の給料振込口座の三井から振り込んでくれるよ 親はクレジットだとか言うって事… 言われてみれば口座の名義は親でもとりあえずは問題ないですね。がっつり使いたいとかいうよりは、家計の感覚を共有したら勉強になるんじゃないかというのが一つの目的です。あと一応でも形を整えないと、デザート系のものを買っておいてやる時に、日々甘やかしているような気分になり不安になるので、私の気持ちの為もあります。貯金やNISAに使う分は本人が管理していて大丈夫そうです。心配して下さってありがとうございます。うちの子は結婚しないと決めていると言っているので、私も半ば諦めていて、将来を楽しみに結婚祝いを貯められる皆さんが少々羨ましいです。
>>うちの子は結婚しないと決めていると言っているので、私も半ば諦めていて、将来を楽しみに結婚祝いを貯められる皆さんが少々羨ましいです。
あらま笑 こんなトピで同じ思いのお母さんと出会うとは
私の娘も結婚しない!子供いらない!と言ってる
私も花嫁衣装を着た可愛い娘みたいなー
と思って、そうは言ってる娘でも万が一結婚した時の為に貯めてます。
するかも知れないじゃん?
- 共感0
- ありがとうが届きました
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧