不安から求職中の彼を責めてしまいます。 自分のことしか考えていないことに自己嫌…

回答6 + お礼0 HIT数 165 あ+ あ-


2025/09/18 09:16(更新日時)

不安から求職中の彼を責めてしまいます。
自分のことしか考えていないことに自己嫌悪してしまってツラいです。
恋人や配偶者が求職中のとき、どのように接するのが良いでしょうか?
自身の弱さと向き合うほど自分はダメだと否定してしまいます。

タグ

No.4365403 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 2025-09-18 05:40
秘密の質問さん5 ( )

見守る事しかできないよね。責めてもどうにもならないわけだし。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

気にしない

No.2

放っておく。
主のことじゃ無いんだから主が出来るこたは何もない。

No.3

恋人と配偶者を同列には考えられない。配偶者は生活に直結するのである程度の目処がないと病気を除きゆっくりでいいよなんて言ってられない。
目標ややりたいことがあっていつまでになど期間が決まっているのか、雇用保険が出る期間、正規の雇用までとりあえず派遣やアルバイトでつなぐ予定などによって変わってくる。
彼が婚約者なのかまだその段階ではないのかによってだいぶ変わってくる。
結婚が具体化していない彼氏であれば、彼氏が話したいなら話を聞くけどそうじゃないならあまりこちらから掘り下げずそっとしておく。アドバイスを求められたら助言する。
責めるとはどのような状況でどう責めたのでしょうか?

No.4

彼が無職であることが
不安ということは、今主さんは
彼に養われているのでしょうか?
もしそうでないなら
ちょっとドライになって
彼と自分を切り離して
捉えた方がいいと思います。

彼が職なしだと直接的に
困ることになるのでしょうか?
家計を同じくしているなら不安なのも
わかりますが、そのあたりが
一蓮托生になってるのでしょうか。

No.5

見守る事しかできないよね。責めてもどうにもならないわけだし。

No.6

まずは、なぜ求職中?
やめたばかりですか?
やめ癖ついてますか?
養われる気があるなら、マジでやめましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧