日付や数字が苦手で困っています。病気でしょうか? 〜5桁までの数字や計算は…
日付や数字が苦手で困っています。病気でしょうか?
〜5桁までの数字や計算は大丈夫なのですが、
6桁以上やカレンダーなどの日付/時刻になると急に管理できなくなります。
苦手ではありますが算数/数学も世間一般よりできない方ではないはずです。
大学模試等でも全国偏差値で50は切ったことありません。
また、日頃のスケジュールも基本的には管理できています。
※何度も確認しているのに日付や時刻を間違えていることもありますが、年に2〜3回程度で、まだ友人に迷惑をかけたことはないです。
自分の用事で間違えて予約しキャンセル料を払ったことは何度もありますが…
ただ、気になっているのは
幼稚園〜小学校の頃、基本テストは全て満点なのに、時計を読むテスト/桁を数えるテストだけは40〜50点を取った思い出があります。
数字の桁を数えるテスト(100万を超える数)は見直して再提出しても間違えました。
普段取らない点数で、先生や親にも疲れているのではとめちゃくちゃ心配されたのを覚えています。
日常でも、ワンタイムパスワードなどが6桁を超えた途端、コピペか見ながらでないと絶対に間違えます。
会社で最近資料作成の仕事が増えたのですが、
年単位のスケジュールで大量の日付や時間の管理をしたり、
金額の大きな見積や資料の作成を始めてから、大幅にミスが増えました。
確認しているつもりなのに間違いに気づかず、初歩レベルのミスの指摘が多いです。
数字に釣られて、他のミスも多いです。
上司も呆れて確認が甘いと注意され、泣きながら確認しているのですが、それでも見逃してしまいます。
数字や記号がたくさん並んでいるのが恐怖になりつつあります。
障害なんでしょうか?
改善策ありますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
>> 4
私は、数字を4桁に区切って覚えるけど「ゆっくり」はしないですね
4桁すら怪しいので3桁区切りですね…
一つ一つの予定は認識しているんです。
例えば
12/○の会議は14→15時開始に変更
↑これは認識していて、会話でも覚えていますし、会議設定の変更もできます。
でも、
10/1〜12/31までの毎日のスケジュールがエクセル管理されていて
12/○の行だけ時間を修正する
になると、気をつけていても間違えます。
スケジュールも、例えば友人や親族の誕生日で
4/1のような一桁/一桁は覚えられますが、
4/24のような1〜2桁/2桁は覚えられません。
(10/10みたいなきりのいい数字なら覚えられる)
配偶者にも、数字や日付は苦手だね、と言われたことがあり、予約などは基本全て任せています…。
>配偶者にも、数字や日付は苦手だね、と言われたことがあり、予約などは基本全て任せています…。
事務職に向かないタイプですね。
なるべく事務作業の少ないポジションを狙ってそちらにいくことをお勧めします。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧