自分を守るためなのか、嘘ばかり。 本当のことを言いません。 親は、どうしても…

回答6 + お礼6 HIT数 117 あ+ あ-


2025/09/18 19:32(更新日時)

自分を守るためなのか、嘘ばかり。
本当のことを言いません。
親は、どうしても子供を信用してあげないとだめですか?

タグ

No.4365921 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 内容によるかな。本人が困ったら考え直すかも たくさんありすぎて…
本人は困ってないと思います。
ただ、おこられるだけなので

No.4

>> 2 嘘をつかないように躾けないと駄目ですね・・・ しつけ方がわかりません。
注意してはいます。

No.6

>> 5 褒めるということを最近していません。
例えば、正直に悪いことをしたと話しても、そこに目が行かず、嘘をついたということに目が向いてしまいます。
後で気がつくこともあるのですが、だめですね

No.9

>> 7 怒られるのが嫌で嘘をついてないでしょうか? 自分をよく見せたいのは 否定されたくない、評価されたいってことだと思う。 注意したいの… そうなんですよね。
同じことの繰り返しで怒られたり、人に危害を加えたので、(やられたらやり返す
認められないです

No.10

>> 8 正直に言っても怒られるなら、 ワンチャン、嘘ついたほうが得じゃん。・・・って子供は思うよね。 バレなきゃいいですもんね。
でも、何回もバレてます

No.12

>> 11 お金持ってないです
お小遣いあげてません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧