ふと思ったのですが正社員という正規雇用がいいとされるのは非正規雇用よりも 年収…

回答9 + お礼1 HIT数 114 あ+ あ-


2025/09/19 19:22(更新日時)

ふと思ったのですが正社員という正規雇用がいいとされるのは非正規雇用よりも
年収が高い
安定性がある
の部分かと思います。

この場合、非正規雇用で楽でストレスのない仕事を掛け持ちして一般的な正規雇用と同じ年収を稼ぎ5年以上勤務して無期雇用の人がいたとしたら正社員になるメリットはその人にはないということになりますか?

※ひとつの仕事は社保に入っていて女性なら産休育休も取れる、男女どちらも休職が出来るなども同じ場合

タグ

No.4366223 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あなたが気づいた通り、正社員が非正規社員よりも優越した立場であるという価値観は幻想ですよ。
自分にとってメリットの多い選択をし続ければそれでいいんです。

No.2

正社員のほうが業務難易度が高いし責任も大きいと思いますから、その分成長もしますね。
そこをメリットとして受け取るかどうかでしょうね。

No.3

10代のうちは正社員のメリットを感じづらいかもしれない。

でも30代くらいになると、正社員の給料はあがるから、
バイト掛け持ちでは正社員と同じ金額を稼ぐのは難しい。結婚は難しい。

女性の場合、バイトだと妊娠したら産休育休どころか
妊娠したらサヨウナラなんて現場が当たり前だから家族を持つのは厳しい

さらに40代になると、バイトは若い人にとってかわられて、
稼げない仕事が多くなってくる。

No.4

正規社員と同じように給料が上がって行くなら別だけど、役職もつかないから定年まで平社員と同じ給料でいいなら良いと思う。

No.5

そりゃそうだろ。
社保に入っていて絶対に無期雇用してもらえて出世欲もないなら、
あえて正規になるメリットはないね。

条件付けすぎてて、比べる意味が無くなってる感じ。

No.6

派遣に休職?と思ったら、派遣先は退職になるけど、中には休業できる派遣会社もあって、回復したら次の派遣先を斡旋してくれるってことですね。

次の派遣先が見つかるとは限らないので、不安定なことには変わりないような気がします。派遣は退職金もないし、給料も上がりにくいですしね。

No.7

雇止めに合うと思う。企業はリスク取りたくないから

No.8

うーん、自分の経験では
派遣では賞与も保険も有給もなかったのでしんどかったです。
ずっと内容は知らなくていいという扱いの雑用仕事はストレスに値しました。
契約満了せず派遣切りにもあいましたし。
その後 他所で正社員になり収入は安定しましたが、会社の考え方次第で
女性は何十年勤務しても下っ端のままで、女子に求めるものは男性社員から言われたことを愛想よくこなすことだった。
勤続15年の時に女子の正社員はいらない、営業以外は派遣を雇う となったので
正社員でも注意が必要。

No.9

無期雇用と言っても。
正社員じゃないなら、会社の業績が悪化した時に真っ先に切られる。
東日本大震災の時。コロナの時。
そういう状況を嫌というほど見ている。

あと、ローンを組める額が違う。

さらに。
自分は非正規(無期限フルタイムパート)だった時に、私を目の敵にした正社員にいつも喧嘩をふっかけられて、私が悪いことにされて解雇された。
上司から「(私)さんには申し訳ないと思うが会社は正社員は簡単に切れない」と。
泣き寝入りしかなかったです。

No.10

派遣を出されてる方が多いのですが私の働いている会社のアルバイトはフルタイムも短時間も存在していて、社保に入っている人は普通に休職して産休育休に入り同じように対応されてるんですよね。
退職を希望しなくて本人希望するなら席は置いておく感じです。
看護休暇なども取得可。
派遣に関しては派遣社員のままではないでしょうね。
派遣会社の無期雇用はあるようでこの場合は派遣会社からの扱いは上記の通りかと思いますが、派遣先には切られるでしょう。
で、
私の会社がどうかはともかく実際非正規雇用で掛け持ちしてるから年収500万って人がいます。
その為、年収が上がっていった正社員層と同じ500万くらいを一般的な収入イメージとして記載しています。

たまたま私の会社がアルバイトに対して手厚いのと、副業もして年収高い方がいるのを知っているので浮かんだ疑問です。
扱いが同じなら正社員かどうかってあんま意味ないよなーって。
みなさんの回答も正社員は上がっていくけど派遣は昇給ないとか、給料面が上がらないから低いでしょって回答だったので上がった層と同じだけ実際に稼いでいる人からしたら意味はなさそうですね。
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧