結婚式をなしにされてしまいました。。 子供のころから結婚式(披露宴)が一番…

回答36 + お礼19 HIT数 1121 あ+ あ-


2025/09/22 12:48(更新日時)

結婚式をなしにされてしまいました。。

子供のころから結婚式(披露宴)が一番の夢で、
プロポーズの時も「きちんと両家の親を呼んで結婚披露宴をする」
と約束してもらって、先方の都合で先に入籍しました。

しかし、結婚式を話し合おうとすると夫はなあなあで協力してくれず
ゼクシィを買ってきて呼んでいたら「結婚式はしない」と言い出しました。

私の実家に来た時に「結婚式なしでいいですか?」と私の両親と彼だけで話し合い、
両親が「なくてもいい」といったから、なしにすることにしたと言われました。

私は結婚式が人生最大の夢だったのであきらめきれません。

でも夫は結婚式もしないし離婚もしないと言います。
両親も結婚式なくてもいいと言ってました!!!

写真だけなら取っていいと言われましたが、私は写真は意味ないので要りません。

プロポーズの時に一番大事な夢だと伝えていたし、絶対叶えると手を握って約束したのに
こんな裏切りをするような人とはいっしょにいたくないと思ってしまいます。

私が何を言っても結婚式は無理そうです。
親も彼ももうやる気がないです。

どうしたらいいでしょうか・・・


25/09/19 14:07 追記
彼も私の一番大事な夢が結婚式だと知っていたし
「絶対君の夢を叶える、両家の親せきも呼んで盛大な結婚式をしよう」
と言ってプロポーズしてくれたのに、

結婚したら「お前の親と話し合ったらやらなくてもいいと言われたからやらない」
ってひどくないですか。

まるで裏切られたように思ってしまいます。


25/09/19 14:12 追記
私はもう離婚したいと言ったのですが、彼が合意しません。
私はこんなひどい嘘つきとは結婚生活できないと思うんですが・・・

タグ

No.4366288 (悩み投稿日時)

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

だって、本人たちだけ盛り上がって周りは冷めるものよ、演出とか。
費用もかかるし。

No.2

>> 1 だったら、プロポーズの時に「結婚式はやらない」って言うべきでは?
「盛大に上げよう」なんて嘘をつくのは良くないと思います。

嘘つきと結婚生活はできない・・・私はもう完全に愛情がなくなりました。

No.3

そんなに思い入れがあるならきついよね。
ただ結婚式ってお金かかるからね・・・。
旦那や親族を説得するしかないよね、費用おさえてやるとか。
主さんが出すなら出来るかもだけど、最悪は伝家の宝刀「離婚する!」しかないかな。

No.4

慰謝料を支払って離婚してもらうことですな

No.5

>> 3 そんなに思い入れがあるならきついよね。 ただ結婚式ってお金かかるからね・・・。 旦那や親族を説得するしかないよね、費用おさえてやるとか。… お金は私が子供のころからずっと貯金してあったのでありました。
親も結婚資金をためてくれてはいました。
(彼も出すと約束してましたが・・・彼の貯金は不明です)

離婚したいと彼に離婚届を渡しましたが、
彼が「そんなことくらいで」と離婚に合意しません。

別れたいです。

No.6

だってあなただって彼より挙式のほうが大事なんでしょ?だったらその愛ってその程度ってことで契約不履行だわね

No.7

>> 4 慰謝料を支払って離婚してもらうことですな 相談を読んでください
彼が離婚に応じません、と書いてあります

No.8

両親と義両親と旦那さんに事の経緯と心境をすべて話して、
離婚も考えている、と伝えてみては。

それで何も変わらないなら、
ふっきって、離婚するか仮面夫婦でいくか
白黒つけられるのではないでしょうか。

モヤモヤは身体に悪いと思います🔥

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.9

お金はかかりますが、弁護士に相談するのはいかがですか?

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.10

>> 6 だってあなただって彼より挙式のほうが大事なんでしょ?だったらその愛ってその程度ってことで契約不履行だわね プロポーズの時の重要な約束を、こんな簡単に意図的に破る人だとは思いませんでした。

簡単に約束を破る男は信用できない、それだけです。

1さんは彼よりなんですよね、もういいです・・・

No.11

応じなくても裁判できるからさ。がんばって!

No.12

信頼関係壊れてるというのなら夫婦として難しいから、家庭裁判所に相談したらいいと思う。
時間かかるけど離婚できると思います。不信のまま愛のないまま婚姻を続けるほうが何かと大変。
一回しか答えられないけどお幸せ祈っています。次は、サインしといてもらうといいかもしれないですね。結婚式するほうにレ点入れさせたやつで。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.13

プロポーズの時に目を見て手を握って

「必ず式を挙げる、両家の親と親戚を呼んで、豪華な式にしよう
 100人とか来ちゃうかもしれない、帝国ホテルでやろう、
 知り合いに写真家がいるし、思い出を残そう」

みたいなことを言ったんですよ。

それなのに、その一週間後に私の両親と話し合って、

「(彼から)結婚式をナシでもいいですか?
 金がないわけじゃないけど、はずかしいし
 別のことに金かけたほうが有意義だし」

みたいなこと言ったらしいです

プロポーズで約束した一週間後に
勝手にナシ婚を決めてくるなんて、最低じゃないですか?!

こんな『嘘つきを信じられない』から別れたいです。

この人と結婚生活を続けたら、
これからもいろいろ嘘をつかれるし裏切られると思います。

でも夫が離婚に合意しません。
浮気とか暴力がないから離婚を争うのは大変かもとおもってしまいます。。

なんとか、彼に重大性を理解してもらって、離婚に合意してほしいです。

No.14

男性にしたら結婚式はめんどくさいんでしょうね。
まして、籍も入れてしまったのなら尚のこと。

でも、本当にあなたを思っているのなら、それだけあなたの夢で、プロポーズも結婚式をするって約束したのなら果たすべき。

でも、そんな旦那を選んだのは主さん。
今後も約束を守らない旦那を信頼出来ないだろうし、あなたへの思いやりも期待出来ない。
完全に愛情が無くなったのなら一緒にいるのも難しいと思う。

  • 共感7
  • ありがとうが届きました

No.15

離婚したい意志が固いようですね。
それなら、主さんは家を出て別居をしたら良いんですよ。

2人で住んでいる家に必ず帰らないといけない、なんてことはないのですから、
別居→そのうちそのまま離婚

婚姻の紙切れは紙切れにすぎません。
好きにして生きたら良い。


  • 共感10
  • ありがとうが届きました

No.16

もしかして、結婚式用に貯めていたお金で旦那さんが車を買った主さんですか?

No.17

>> 12 信頼関係壊れてるというのなら夫婦として難しいから、家庭裁判所に相談したらいいと思う。 時間かかるけど離婚できると思います。不信のまま愛のな… すみません、もう書かないでと言っても
短文でいみない連投する人がいるので、一回だけにしました。

愛というか…信頼のない相手とは生活できないんですが、
結婚式くらいで…と言われそうで。

結婚式くらいじゃなくて、プロポーズの時の大事な約束を
あっさり破る彼が信用できなくなったというのがわたしの本音なんですけども・・・

No.18

>> 14 男性にしたら結婚式はめんどくさいんでしょうね。 まして、籍も入れてしまったのなら尚のこと。 でも、本当にあなたを思っているのなら、そ… えっと、何が言いたいんですか?嫌み?

No.19

>> 15 離婚したい意志が固いようですね。 それなら、主さんは家を出て別居をしたら良いんですよ。 2人で住んでいる家に必ず帰らないといけない、… 別居…そうですね。
結婚したままだと家賃補助がないのが辛いので別れたいのですが・・・ 

>婚姻の紙切れは紙切れにすぎません。

女性は苗字が変わるし、会社から家賃手当てとか福利厚生がもらえないんですよ…。
結婚すると世帯主(旦那)にまとめて振り込みになっちゃうので。


No.20

>> 16 もしかして、結婚式用に貯めていたお金で旦那さんが車を買った主さんですか? いたずらならやめてください

No.21

主さんの親御さんだって、主さんのウェディングドレス姿を楽しみにされていましたよね。
親御さんが黙っていないと思いますが?
主さんの親御さんはなんでおっしゃってますか?

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.22

>> 21 私の親は、「家長である夫が「やらない」と腹を決めたのであれば、仕方ない」
と言ってました。

男尊女卑的なところがあるので…私は親にも失望しています。

結婚式なんてどうでもいいという人もいるだろうし、
結婚式ぐらいでといういけんもあるけど、そうじゃなくて。

プロポーズの時の真剣な約束を簡単に破る人とは
結婚生活をしたくないと思います。

夫はこれからも、私との約束を簡単に破ると思うので。
別れたほうがいいと思います。

私から離婚届も書いて渡しましたが破られてしまいました
くだらない、と。

No.23

>> 8 両親と義両親と旦那さんに事の経緯と心境をすべて話して、 離婚も考えている、と伝えてみては。 それで何も変わらないなら、 ふっきって… 両親は「仕方ない」という感じです。。

義両親は「安く済んでよかった!」
「安い嫁!結婚式すらできない、いわくつきの嫁!」みたいな嫌がらせをして、
親戚の前でディスって嫁いびり的なことをするようになりました。
(お酒が入ってたからかもしれませんが・・・)

私は結婚式がないので、まだ誰からもお祝いを言われてません。
ナシ婚をいじられるだけです。。

私はまだ20代なんですが、これから50年とか仮面夫婦って考えたくないです。
子供も欲しかったけど、あんな真剣な顔で手を握って約束しておいて、
こんな嘘をつく人なんだと思うと
正直もう、同じ部屋にいたくないし、触られたくないのです、

私が酔った義両親にナシ婚はずかしーとか笑われても
一緒に笑っている夫が嫌いです。

もう虫唾が走るほど夫が嫌です。
離婚したいです。

No.24

>> 9 お金はかかりますが、弁護士に相談するのはいかがですか? ありがとうございます。
結婚式のための費用だったけれど…弁護士に相談します。

No.25

義両親は結婚したらひどくなりました。
料理を食べに行っても、男女でグレードに差をつけたり、私だけ少なかったりしたんですが…。

結婚してあいさつに行って、夫が分家の親戚の前で「結婚式はやりません」というと、
義両親がすかさず「ナシ婚の安い嫁、ていうかお手伝いさん」
「私なんて200人呼べたのにね、人間の価値がね」
といじられて涙がでましたが、余計笑われてしまいました。

一緒に笑ってた夫も許せません。

別れたいです。

No.26

何で1人1レス制限なんだろ

No.27

義両親は結婚したらひどくなりました。
料理を食べに行っても、男女でグレードに差をつけたり、私だけ少なかったりしたんですが…。

結婚してあいさつに行って、夫が分家の親戚の前で「結婚式はやりません」というと、
義両親がすかさず「ナシ婚の安い嫁、ていうかお手伝いさん」
「私なんて200人呼べたのにね、人間の価値がね」
といじられて涙がでましたが、余計笑われてしまいました。

一緒に笑ってた夫も許せません。

これかなりひどいと思うけど、結婚式上げないよりむしろこっちじゃないですか?別れたい理由は。

No.28

>> 27 義両親は直接の理由ではないです。
それでも夫がいい人であれば続けました。

結婚式がないといじったりするような、こういう義両親だと、
分かっていて、それでも勝手に結婚式をなしにした夫がなおさら許せない。

義両親じゃなく、私を守らない夫が嫌いになったし、嘘をつく夫が信用できない。
これからも夫は私を傷つける嘘や裏切りをすると思うから、別れたいのです。

No.29

とりあえずは弁護士の無料相談だと思います。市役所でやってませんか?

別居を何年かすれば離婚しやすくなるらしいので、しばらくはお金を我慢して別居生活をするのが良いと思います。そのうちに旦那さんも折れますよ。旦那さんの周りにも、入籍した途端に態度を変えられた、約束を破られた上に酷いことを沢山言われた、一日でも早く離婚したい、と言いふらしておくと良いです。

  • << 50 離婚の得意な弁護士で検索して、相談してきました。 5000円払いましたが、聞きたいことがきけて良かったです。 結婚式をナシにされただけでは事情があったとか反論されるから難しいけれど、 モラハラがあれば離婚できるので証拠を取ってほしいと言われました。 他の弁護士さんにも相談してよさそうな人に依頼するつもりです。
  • << 52 ありがとうございます。 弁護士相談ができるサイトを見つけて、そこに登録して、スレを立てました。 返信が付いたら、その中からよさそうな弁護士さんに相談しようと思います。 いろいろ調べたのですが、嫁の人格を否定するような発言を繰り返した場合は、夫だけでなく義母にも慰謝料請求できるそうです。 慰謝料を取りたいとは思いませんが、離婚理由になればと思います。
  • 共感7
  • ありがとうが届きました

No.30

ご主人も義理両親も最低ですね。

私は結婚式はしたくない派でしたが、主人はしっかりやりたい派。
うちは結婚前に話し合って、こっ恥ずかしい演出はしない、ゲストを呼ぶなら食事や内祝などは手厚く、時間が間延びするようなことはしない(和装→洋装みたいなお色直しとか)など、こちらの希望もきちんと聞いてもらった上で、結婚式をすると約束して結婚しました。
当たり前ですが、やりましたよ。
約束は約束ですから。

ご主人に、約束を破ることについてどう思っているのかを聞きましょう。
勿論、録音必須です。
ちゃんと、結婚前に約束したよね?
◯◯って言ってたよね?
と確認して、YESと言わせましょう。
もし次に親戚の集まりがあれば、それも全てしっかり録音しましょうね!

他スレで、指輪も無いナシ婚って仰ってた主さんでしょうか?
結婚式したくない派の私には、正直結婚式の価値は分かりませんが…
新婚旅行も指輪選びも私にとってはとても大切な思い出ですし、約束していたならその約束を軽んじるような相手なんて、全く信頼できません。
私は離婚したくなるお気持ち、分かるな…

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.31

削除されたレス (自レス削除)

No.32

この内容 何回目のスレ立て?

1人1レスは 突っ込まれない為?

誰か 過去のこの内容スレ貼ってくれないかなぁ

さっさと弁護士に相談すれば いいのに

No.33

>32
ガッテン!
過去スレリンク貼ります。

https://onayamifree.com/viewthread/4366302/

結局主は何も出来ない・行動に起こせないのよね。
ヨシヨシして欲しいだけでしょう。
回答者さん達もかまわな方が良いですよー。

No.34

これは旦那さんひどいね・・・
これはもう修復不可能じゃない?

人の夢を自分の都合でつぶすって旦那さん最低だと思う

スレ主さんも結婚式ができないのはもちろんだけど、
なにしろ、自分の夢を裏切られたことにショックですよね

そのくらいって全然そのくらいじゃないですよ
つまりはあなたを大切にしてくれない人って事です
それが証明されているのに婚姻を続けるの無理ですよね

早く別居して別れた方がいいですよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.35

>>32

>https://onayamifree.com/mythread/hit?tsn=4330294<

7/12投稿の見つけて来ました
レスしたから覚えてた

これ以前にも見た事ある

No.36

確か旦那に成りすまして立てたスレもあったよ笑

No.37

義母と旦那に笑われた時に、事前に録音準備しておいて、
本当ですよね〜!笑
結婚式すらもケチるゴミに嘘つかれて騙されて最悪ですう、
どんな間違った育て方されたらここまでの失敗作になるのかが不思議で不思議で!笑
ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てなきゃいけませんよね!
あ、あなた方がゴミ箱ですよね?じゃあこのゴミお返ししますう、
と離婚届置いて、
後は弁護士経由でお互いちゃんとやりましょ♪
で終わりでいいのでは?

とりあえず無料相談から探したり、というか相談料払ってでも早く動いて自分の未来を大切にされた方がよいと思います。
相手が話が通じず、離婚に応じる気無い人が弁護士や家裁に頼るんですから、最初からそこまで諦める必要ないですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.38

少しづつ内容が変化していくのもいいね

No.39

うちの親戚内で嫌われ者一家がいるんだけど、そこの息子が結婚する事になったのね。
嫁は凄く良い子で、他の親戚達はこんないい子貰えて良かったね!と盛り上がってたけども、秒で離婚されてたよ。

モラやDVはなかったっぽくて、でも嫌われ者一家だからまじで頭おかしいのよ。
他の親戚とは誰とも考えが合わない。
そこの家の人はめっちゃ身勝手で大した事ないのにプライドだけは謎に高くてしょうもない思考の家族で。
そのくせ本家のうちに金くれ金くれってしょっちゅうやってきてさ。
息子もそんな親をずっと見て、それが当然なんだとか頭おかしく思うから真似しやがるのよ。
それで肩書きばかりこだわるから、内面を見ずに嫁を誰も気に入ってなくて。バカ一家だから。
息子も自己中でその自覚無しのふざけた性格だから、あなたの旦那と似たような感じだと思うよ。

いくら親戚は良い子と理解してても、旦那や義両親、義兄妹がクソだったらやってられないじゃん?
嫁側から離婚だったから息子側は未練タラタラで落ち込んでたけど、自業自得だなって親戚はみんな思ってたね。

相手が離婚の意思なくても、弁護士通してやってればそのうちせざる得ないって状況に相手もなるでしょ。
何もせずにどうせ無理って思ってたら一生そのまま。それどころか悪化してくだけだよ。

親戚と即離婚した嫁は、本当に正解だし、肩書き関係無しにそういう判断がきちんと出来て、賢い子だったと思う。
耐える=素晴らしいでもないからね。
子供できる前にどうにか動く努力しなね。

No.40

離婚した方がいい。

約束もやけど結婚式に両親の意見(やる、やらない)関係ないしまずパートナーなら相手がしたい望んでる事ならよっぽどの事がないかぎり叶えるのが普通。

結婚=半身を相手と交換してお互いが自分だと思って行動するからなんというかパートナーが悲しければ一緒に悲しくなったり助けあうのが普通。

結婚式ぐらいも叶えれないならお先真っ暗です。
借金しろまではいいませんが自分ならお金貯めてからやるなどやらない方向を選ぶ理由はないです。

No.41

結婚式もしてくれないケチな男と結婚するからだよ。
結婚式しないとかケチすぎる。

No.42

「結婚式」というネタは釣果が上がると学習してしまったんだな…

No.43

夢だから自分でお金出すのでしようといえば
晒し者ななるけど数時間だけでも我慢してと
ここまで言えば結婚式するんじゃない

No.44

片方がやる気ない時点で無理だと思います。
2人だけの結婚式でさえ打ち合わせも必要なのに、旦那さんがやる気なくて行かないというなら無理に連れて行くわけにも行かないでしょうし。
私なら写真だけ撮りますが、主さんの中で写真は必要ないというなら諦めるしかないと思います。

No.45

まあ慰謝料なんて取れないし離婚理由にもなりませんよ〜w

逆に訴えられますよ、そんなに嘘ばっか言ってると。
精神科とか行ったら?

No.46

そもそもなんで旦那は結婚式しないと言い出したの?
主さんがお金出すんでしょ?
呼べる友達いないとか…?

私もウェディングドレス着るのが幼い頃からの夢で、それを元旦那に伝えたのに「元カノと結婚式する予定だった、直前に浮気発覚して中止になった。」という話にすり替えられて何回も何回も聞かされ、結婚式もウェディングフォトすらも無くて無駄に歳を取りました。
結婚してすぐ妊娠したけど、すぐ高熱出たのに「自己責任」と放置され流産もしました。
結局その人とはドレス着る前に離婚しました。

人の夢を軽んじるような人、なんとしてでも離婚しないと後々苦しみますよ。
あと、ウェディングドレス着るなら1日でも若い日に着たいでしょ?
別な人と挙げた方がいいよ。


私は赤ちゃんダメになった時
「この人とは別れて」
ってメッセージを届けるために来てくれたんだと思うことにしたよ。

なんか、自分語りも交えちゃったけど…

主さんが夢叶えてくれる人に逢えますように

No.47

そんな嘘つき 結婚したってうまくいきません。
とりあえず結婚したかったから
主さんを上手い言葉で騙したんだと思う。
最初から結婚式あげる気ないけれど、
嘘言って
籍いれてしまった後に
結婚式はしない方向にもっていこうとしたんじゃない?
主の意見無視して夢叶えてくれない男は
何かしら他にも理由があるかもしれないし、
別れるなら、早めに決断して
すっきりしてしまったほうが良いかもしれないです。


No.48

それはヤバい😨

式がどうこうじゃなくて、確約したにも関わらず、周囲を丸め込んで自分を有利にして物事を運ぶやり方がサイコパスです…。

離婚弁護士とかに相談した方が良さそう。

No.49

それ!めちゃくちゃ酷いですね。

結婚式はかなり大きいイベントですよ。

その旦那さん女心わからなさすぎ。

盛大にやろうなんて言わなきゃいいじゃん、期待させんなよ

って

無視して別居してれば自動的に離婚になった気がする

No.50

>> 29 とりあえずは弁護士の無料相談だと思います。市役所でやってませんか? 別居を何年かすれば離婚しやすくなるらしいので、しばらくはお金を我慢… 離婚の得意な弁護士で検索して、相談してきました。
5000円払いましたが、聞きたいことがきけて良かったです。

結婚式をナシにされただけでは事情があったとか反論されるから難しいけれど、
モラハラがあれば離婚できるので証拠を取ってほしいと言われました。

他の弁護士さんにも相談してよさそうな人に依頼するつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧